絵はがき・昔の羽田空港 | やなさんのブログ

やなさんのブログ

鉄道と切手、模型に旅行が大好きな、収集癖のあるインドア派おじさんの日常の出来事です。
※なお、記事とは関係のないコメントは受け付けいたしませんので、ご了承下さい。

今日はサクッと、昔の絵はがきのお話でも。




実家に住む私の高齢の母親は、昨年から断捨離中。


なので私は、またまた実家で眠っていた古いコレクションを引き取ることに😅




それがコチラ⬇️





何と、昔の羽田空港の絵はがき(4枚)でしたびっくり



(ターミナルビル)


(羽田空港のエプロン・手前がルフトハンザ?に奥がKLMかな?)


(ターミナルビル正面の噴水)


(ターミナルと旅客機)


う~ん。

この絵はがき、一体、何年前のものだろうか❓️❓️❓️


ひょっとしたら、50年以上前のものかも知れませんが、後年、私が子供の頃に東京空港郵便局に郵頼して、この絵はがきの一枚に風景印を押印してもらったことを、おぼろ気ながら記憶しています。



(東京空港郵便局の風景印)


懐かしい緑色の弥勒菩薩50円普通切手に、郵頼した風景印の日付が昭和51年2月20日ですから、それでも今から47年前のものなんですよね💦

この風景印には古いタイプのモノレール車両に昔のターミナル、そして旅客機が描かれていましたから、貴重な図案かも爆笑



さて、当時の花形の旅客機と言えば、空の貴婦人・DC-8(ダグラスDC8型機)✈️


この絵はがきにも、しっかりDC-8が写っていますウインク


(日本航空・DC-8)

この後、日本の主力旅客機はB747(ボーイング747・ジャンボジェット)に変わりました。



あのビートルズも降り立ったであろう、半世紀前の羽田空港。


今の羽田ターミナルとは全く異なる、古い羽田空港の絵はがきも、なかなか味わいがあるものですね照れ



今日は懐かしい羽田空港のお話でした。



ではまた。