スタンプショウ2022・記念カバー | やなさんのブログ

やなさんのブログ

鉄道と切手、模型に旅行が大好きな、収集癖のあるインドア派おじさんの日常の出来事です。
※なお、記事とは関係のないコメントは受け付けいたしませんので、ご了承下さい。

今日はサクッと、スタンプショウ2022・記念カバーのお話です。



東京・浅草の都立産業貿易センター台東館にて、4月22日(金)~24日(日)の日程で開催されたスタンプショウ2022🎵



最終日の午前中、私は神奈川県の茅ヶ崎で205系電車の撮影会に参加していましたが😅、撮影会終了後は急いで浅草へ🏃



スタンプショウ2022開催中、私は会場へ3日間連続で足を運び、最終日にようやく記念カバーが完成しました爆笑



それがこちら⬇️




ペコちゃんの封筒にペコちゃんのフレーム切手(額面63円)を3種類貼付して、それぞれの図案にマッチした、日替りの記念小型印を押印していただきました😃


スタンプショウの会場に3日間、足を運ばなければ自作出来ませんから、ちょっと手間のかかる記念カバーですかね。



(ペコちゃんの日替り記念小型印)



また、額面84円のペコちゃんの切手にも、単貼りでカバーを作成しています。


(84円のペコちゃん切手・単貼カバー)



(記念小型印押印ブースの様子)



そしてこちらは、会場限定の風景印3種をカバーにしたもの。



風景印の日付は、令和4年4月24日(日)。

本来であれば、これらの郵便局は日曜日の取扱いは行っていませんから、レアな風景印かも口笛



スタンプショウ2022の記念小型印。

私は日替りの記念小型印を押印するため、3日間の会期中、今年も足を運んでしまいました😁


(日替り記念小型印と、ペコちゃんのポストカード)



ではまた。