駅弁・踊り子号185系記念弁当 | やなさんのブログ

やなさんのブログ

鉄道と切手、模型に旅行が大好きな、収集癖のあるインドア派おじさんの日常の出来事です。
※なお、記事とは関係のないコメントは受け付けいたしませんので、ご了承下さい。

今日は駅弁のお話です。



1月15日の金曜日。
昨日も在宅勤務でした。


この日は何と、185系特急電車の記念駅弁販売初日ということもあり、私は在宅勤務開始時間前に、JR東日本・上野駅の駅弁屋「匠」さんまで、駅弁を買いに行くことに(^ω^)




自宅から近所にある上野駅までは、30分~40分もあれば往復出来ます。

なので、駅弁屋匠さんの開店時間(AM7:00)前までには店頭に到着。



(ガランとした上野駅構内の駅ナカ)


そして開店一番乗りで、お目当ての駅弁をゲットしました♪





駅弁の老舗・大船軒さん
踊り子号185系記念弁当(1,200円)です♪
(※正直言って、ちょっと高いかな…)



それでは在宅勤務のお昼休みに、早速いただきました。




う~ん。
このお弁当の掛け紙、コレクションしたかったのですよねぇ。

鉄道ファン垂涎のデザイン?




では、肝心のお弁当の中身とは???






6つの仕切りで区切られて、湘南の味覚が楽しめるようになっていました。

名物・鯵の押し寿司や、珍しいくじらカツが入って、どの品もレベルも高く、とても美味しい駅弁だったので、お値段1,200円は納得かも・・・。






こちらのお弁当、発売になったばかりですから、気になる方は是非とも食べてみて下さい!

美味しい駅弁ですし、引退間近の185系電車の写真があしらわれた掛け紙のデザイン、コレクションにいかかでしょうか?






ではまた。