料理が充実!京都の常宿 | やなさんのブログ

やなさんのブログ

鉄道と切手、模型に旅行が大好きな、収集癖のあるインドア派おじさんの日常の出来事です。
※なお、記事とは関係のないコメントは受け付けいたしませんので、ご了承下さい。

今日は京都でいつもお世話になっている常宿の、お料理のお話でも。


こちらのブログでもすでに何回かご紹介していますが、ここ数年、京都へは年に2~3回は泊まりに行っています。前回は今年のダイヤ改正の前日、3月15日にいつもの宿に宿泊しました。


いつもの宿ですが、場所は京都・河原町通りの荒神口にある、「KKR京都くに荘」さん。


とにかくこちらの宿は、会席料理が美味しいんです。3月宿泊時にいただいたのは和牛会席で、食事処(レストラン)で料理を楽しみました。


それではいつもの通り、料理のご紹介♪


とりあえずビールで1人乾杯してから、前菜と先付の胡麻和え。


次は先吸いとお造り、そして和牛炙り寿司。




季節の煮物と焼物が出てきました。



それにメインは和牛ステーキ(焼き方はミディアムでオーダー)とサラダ!





そして最後は赤だしと漬物、ご飯にデザートにて終了です。



ちなみに朝食の方はバイキングスタイルなのですが、品数も多く、翌日に私が選んだのはこちらになります(他にも料理があり、全部は選べませんでした)。

ちょっとずつプレートに取って、最後はフルーツとヨーグルト、コーヒーをいただきました。朝から大満足です!


さて、気になるお値段ですが、こちらの宿は静岡県熱海温泉から温泉を運んでいることから、大浴場は温泉。なので入湯税とビール代合わせて15,880円でした(繁忙期等により変動があります)。


が、しかし、貯まっていたポイントカードの利用や宿泊利用券を使って、私はこの日、8,880円で泊まることが出来ました(*´∀`)♪
何と、一万円以下です!

なので、必然的にこちらの宿をリピートしてしまう私です。また、こちらの宿ですが、観光地にも関わらず、外国人宿泊客の姿は皆無。なのであまり騒がしくないところもリピートする理由のひとつでしょうか…。


京都にお越しの際は、料理のグレードの高いKKR京都くに荘さんを是非、利用してみて下さい。オススメですよ。


ではまた。