中1息子、定期テスト直前です。 | そこらへんにいる母のブログ

そこらへんにいる母のブログ

高1娘と自由な中2息子の母

 

おはようございます。

 

息子、中1最後の定期テストが

始まりました。

 

テスト前の3連休、

 

国語は勉強してるの?

 

って聞いたら、

 

漢字の本も文法の本も

学校に置いてる。

 

って言ってて

私、開いた口塞がらなかったよねポーン

テスト1週間前きってますけど?

 

しかも、連休明けの火曜日に

 

漢字と文法の本持って帰ってきた?

 

って聞いたら

 

文法の本、

学校になかったんだよね。

おかしいな…?

 

とりあえず、範囲のとこ

友達に写真撮って送ってもらお。

 

とか言ってて。

 

もう、

サザエさんから波平さんを借りてきて

 

 

ばっかもーーーん!

 

 

って怒ってもらいたいって思った凝視

文法の本って、3年間使うらしいよ?

ちなみに娘も学校に置きっぱなしで

娘にも借りれなかった(+_+)

 

 

あとね、

息子、社会のワークを見ながら

ウトウトしてるなと思ったら

そのまま爆睡してたし大あくび

スイッチで動画見てる時、

爆睡したことないよね?

 

 

さすがに娘もそんな弟を見て

 

(中1息子)大丈夫?やばくない?

全然勉強してないよね?

 

さすがに順位落ちるよね?

 

って心配してた。

←これ毎回言ってるw

 

 

前回の期末テストは校内ランク、オール1。

母の策略にのった中1息子【期末テスト結果】 

 

 

1番勉強しなかったのは

2学期の中間テスト。

衝撃の中間テストの結果【中1息子編】 

 

 

これで痛い目みたから

提出のワークだけは

とりあえず終わらせているらしい。

数学のワークと国語の漢字と

英語のワークと語順トレーニングとノート。

(社会と理科はワークがあるけど提出はしなくてよい。)

 

それだけでも、まだマシな気がするのは

母だけ?笑

 

 

ちなみに英語、

ワークと、語順トレーニングの提出は

必要かなって思うけど、

 

予習として

教科書の英文を全てノートに書き写して

単語を調べるっていうのがあるようで

(テストが終わったら提出)

 

息子、それが大嫌いらしいw

だんだん英文も増えるしね。

すごく時間がかかるらしい。

 

そもそも予習してないし、←おい!

提出の為だけにやっているみたい。

 

 

せっかくやるなら、ちゃんと覚えながら

書いたらいいんじゃない?

 

って、言ってみたけど

 

 

ただ教科書をうつしてるだけで

何も頭に入ってこんよ?

面倒くさいだけ。

 

って。

しかもノートの提出があるのは、

その先生だけみたいで。

娘も1、2年生の時はこの先生でした。

3年生で先生が変わり、ノートの提出がなくなり

楽になったと言っていましたw

 

しかも息子、提出してても

通知表は4→3に下がったし!w

まぁ、テストの点が下がったんですが。

 

ちなみに息子の英語の点数と校内ランク

1学期中間→期末→2学期中間→期末

88点(ランク2)→84点(2)→68点(4)→82点(1)

 

息子の「3」は妥当だと思うけど。

 

ただ、娘が中1の時、

これより全然点数とれてなかったけど

英語は通知表で「3」だったから

「3」の幅は広いなぁと感じる訳です昇天