◾️フラワーキングス『アイランズ』

(2020年10月リリース)



2022年10月29日

By Chris Cope(Prog)

*オリジナルは2021年1月の雑誌版記事


こんなに早く実現するはずではなかった。フラワーキングスは1年足らずの間に2枚のアルバムをリリースしており、最新作は90分を超える2枚組の大作だ。しかし、パンデミックの中で、21曲からなる大作を作る以外に何があるというのだろう?


「ドラマーはイタリア出身で、イタリアから出ることができなかったし、キーボード・プレイヤーはアメリカ出身だ」

バンドのリーダー、ロイネ・ストルトは説明する。

「多分今年中にアルバムの制作を始めていたと思うけど、おそらく10月か11月くらいだったと思う。アルバムを作ると決めたら、すぐにすべてを動かして作業を始めたんだ」


昨年11月にリリースされて好評を博した『Waiting For Miracles』に続き、『Islands』の予期せぬリリースは、この世界的プログレッシヴ・ロック・バンドのアルバム二連発となった。

豊かな多作の鉱脈であることは確かだ。しかし、5人組は作曲マシーンであり、歯車は常に回転している。多くの音楽がすでに形成され、発展させられ、命を吹き込まれるのを待っている。


ストルトがスウェーデンのウプサラにある自宅スタジオでレコードをつなぎ合わせた。断片的なアプローチとは裏腹に、アルバムの大部分にはオーガニックなオーラが漂っている。


ヴォーカリスト兼ギタリストのストルトが、長年の仲間であるハッセ・フレベリとベーシストのジョナス・レインゴールド、そしてキーボード奏者のザック・カミンスとドラムのミルコ・デマイオという比較的新しいメンバーとともに制作したこのアルバムは、遠隔地での制作にしては皮肉なことに、新たな絆のセッションのように感じられる。


「前作と似ている部分ももちろんある。自分自身や自分のアイデア、バンドのトレードマークのようなサウンドから逃れようとしても逃れられないからね」と、ストルトは『アイランズ』のアイデンティティについて振り返っている。


このアプローチは功を奏し、アルバムはシンフォニック・プログレッシヴ・ロックに深く根ざしたサウンドの宝庫となったが、無数のスピンオフ・ジャンルをくすぐるフィーリングが広がっている。

また、フラワーキングスの華やかさの中にイエスを思わせる遊び心や高揚感、親しみやすさを感じさせる瞬間と、しばしば陰鬱で奇抜で映画的な回り道が混在するという二律背反もある。


「典型的なフラワーキングスであることに必ずしも縛られる必要はないんだ。エレクトロニックでもいいし、シンフォニックでもいいし、民族音楽でもいいし、ポップ・ソングでもいい。いいものならいいんだ。それが僕らの信条なんだ」


壮大なアルバムにはたいてい壮大なテーマがつきものだが、『アイランズ』というタイトルのアルバムにふさわしく、歌詞を貫く包括的なテーマは「孤立」だ。

「不思議なことにそのようになったんだ。歌詞の半分は、音楽制作中に書いたものだと思う」とストルトは言う。

「そしてもちろん、"ここにいるのは孤立していて、レコーディングのために集まれないからだ "というアイデアも歌詞に含まれていると思う。それから、すでにその辺に転がっていたものがあって、それをコンセプトに取り入れると、不思議とうまくいくんだ」


一方、タイトル曲のルーツは、ストルトが「数年前、アフリカのどこか」のビーチでiPhoneを片手に日光浴をしているときに思いついた。

「ちょうどビーチにいて、アルバムのエンディング曲のテーマを思いついたんだ。携帯電話しか持っていなかったから、iPhoneに向かって歌っていた。忘れないためにそうしたんだ。ビーチで太陽の光を浴びながら、この小さなメロディーを歌った。

保存するときに何か名前をつけなきゃいけないから、"Island "とか "Islands "っていう名前にしたんだ」


2019年に30代のフレッシュなカミンスとデマイオが加入したことで、フラワーキングスに新鮮な活力が注入された。60代のストルトに若さが欠けていたわけではない。

彼のスタジオに電話をかけると、彼はその日は「いつものように仕事をしていた」とあっけらかんと言う。

「君が電話してくる直前まで、ジョン・アンダーソンと一緒に曲を作っていた。曲はもっと短いんだけど、今はまだわからないんだ。まだやることがたくさんあるけど、すべてが完成したら、曲をつなげることができるかもしれない。いずれわかるよ。

トランスアトランティックとのレコーディングも終わったばかりで、『The Absolute Universe』(2月発売予定)をミックスしたところだよ」


ストルトが1970年代から様々な形態で音楽を創作し、プログレ・シーンの長老であることを忘れてしまいがちだ。しかし、フラワーキングスは、過去の栄光に敬意を払いつつも、現在を感じさせるという難しい仕事をこなしている。


1960年代、ビートルズ、ジミ・ヘンドリックス、フランク・ザッパの大胆な音楽シーンにどっぷり浸かって育ったストルトにとって、音楽は常に血管の中を流れていた。

「私より3、4歳年上の友人がいて、彼はレコードプレーヤーを持っていた。ビートルズやホリーズ、マンフレッド・マン、ジェファーソン・エアプレインなどのシングルを持っていた」


「ポップスが生まれる前から、私はラジオをよく聴いていた。母がいつもラジオをつけていたから、私もラジオとつながっていた。音楽にのめり込み始めた時期を正確に言うのは難しい。でも、ポップミュージックが面白くなってきたときだと思う。 

ポップミュージックが面白くなってきたときに、これはもっと突き詰めてみたいと思ったんだ」


ストルトが音楽制作に目覚めたのは、60年代後半、サージェント・ペッパーが電波を支配していた時代のギターのコードからだった。その後すぐに、彼はもっと熱心に練習するようになった。自分が音楽界でこれほど力強く、長いキャリアを歩むことになるとは思ってもみなかっただろう。

「絶対になかった」とストルトは微笑みながら言う。

「レコードを1枚作ることさえ不可能だった。11歳か12歳くらいだったかな、家で自分か自分のバンドの将来のレコーディングのために、でっち上げのレコードジャケットを描いていたのを覚えているよ。正直なところ、17歳のときにカイパというバンドに入るまでは、プロのスタジオでレコーディングすることは考えられなかったと思う」


「今、200をはるかに超えるレコーディングで、自分のやってきたことを振り返ることができる。 

ジェネシスのスティーヴ・ハケットやイエスのジョン・アンダーソンとアルバムを作ったり、フォーカスやキング・クリムゾンの人たちと共演したり、当時は想像もつかなかったよ。奇妙な世界だけど、十分に練習して自分のことをやっていれば、いろいろなところに連れて行ってくれるんだ」


現在に話を戻すと、ストルトは今のフラワーキングスのサウンドにかなり満足しているようで、控えめながらも将来に対する強気な自信が感じられる。

「バンドは本当にいい状態にあると思う。でも、ステージの外ではうまくいかないこともあるし、もっと個人的なレベルの話になってしまうこともある。

でもこのバンドは、ステージ上でもステージ外でもみんなリラックスしているし、みんないい人たちだ。それ以外に何を求めることができる?フラワーキングスは今、とてもとてもいいところにいると思う」


フラワーキングスの金庫にはすでにたくさんの楽曲が書き溜められており、ストルトは、1年以内に2枚のダブル・アルバムをリリースしても、バンドの創造力が枯渇する恐れはないと断言している。

このような多作な活動の後、フラワーキングスが一息つくことなく『Islands』の続編をすでに検討しているかもしれないと考えると、少し頭が混乱しそうだが、まさに今、それが起こっているようだ。


「実は3日前にスカイプで話したんだ。これからどうなるんだろう?時間を賢く使って、ただ曲を書いて、もっと曲を作るのが自然なことだと思う。必ずしも9ヵ月後にニュー・アルバムをリリースしなければならないとか、そういうことを意味するわけではないけれど、少なくとも音楽制作に取りかかることはできるし、次のアルバムのために、それがいつになるにせよ、自分たちが望む音楽を発展させ形にするための時間をたくさん得ることができる。

フラワーキングスのようなバンドの創造性という点では、今はとてもいい時期だと思う。今回のアルバムも、来年のアルバムも、とても期待できると思う」


ストルトの言葉から、彼が仕事を続け、創造し続けることに満足しているのは明らかだ。

50年間このビジネスに携わってきた彼が本当に知っているのはそれだけだ。

ローリング・ストーンズやポール・マッカートニーと一緒にギターを弾くという夢は非現実的すぎる。そして、彼は今いる場所に満足している。

彼の愛の結晶であるフラワーキングスは絶好調である。

この勢いが今後も続くことに反対して賭けることはないだろう。


「音楽を書くこと。世界中でサポートしてくれる素晴らしいレコードレーベルがあること。

友達と一緒に、誰にも干渉されることなく、どんな音楽を書けばいいのか、もっと商業的になるにはどうすればいいのか、などと言われることなく、クリエイティブでいられること。私たちはただ自分たちがやりたいことをやるだけで、どこに行くかは自分たち次第。その状況こそが自由であり、それができることは素晴らしいことだと思う」


出典:

https://www.loudersound.com/features/how-the-flower-kings-made-islands



関連記事 :