2023922

By Rabinesque


このアルバムのタイトルの由来は、今月末で2歳になる彼女ですね。 彼女に自分のアートとどんな関係を持ってほしいか考えたことはありますか?

いい質問だね。 正直なところ、そこまでは考えていないんだ。でも、彼女が結婚して、大きくなったときに、この作品を見て、「私のおじいちゃんが作ってくれたのよ」って言ってくれたらいいなとは思っている。 


彼女は芸術一家の出身で、とても親密で、永続することを意味する伝統をたくさん持っています。 もちろん、あなたが彼女のためにこの名前をつけた理由は完全に納得のいくものです。 

最初にこのことを考えたとき、ライアンとカイリーにこのことを話してみようと思って、「アルバムの名前を『リオ』にしようと思うんだけど、どう思う?」って言ったんだ。 そしたら2人ともすごく気に入ってくれて、「素晴らしい」って言ってくれた。

彼女は歌うことを止めない。 彼女が歌うたびに、ライアンの時と同じように、音楽的かどうかを判断するために耳を傾けている。  私はライアンの時とまったく同じことをしてきた。 結論はまだわからない。


以前のインタビューで、あなたとシェリーはライアンに音楽のレッスンや何かを強制したことはないと言っていましたね。

そうだね。私は意識的に、ライアンに音楽的なことを押し付けようとはしなかった。 

でも、彼は6歳半だったと思うが、ピアノを習い始めた。 自分で教えたくないと思ったんだ。というのも、外部からの情報源の方がより健全だと思うからだ。  

週に一度、その先生がレッスンをしている間、私はリビングルームに座っていた。それが彼にミュージシャンになるよう影響を与えた最大の理由だった。


12歳のときに「パパ、僕らのバンドを聴きに来ない」って言うんだ。 「キーボードが必要かな? 」と言うと、彼は 「いや、僕はドラマーだ」と言った。これは彼が自分で始めたことで、誰かがドラムセットを持っていて、彼はそれを楽しんでいた。 次に、私は彼にドラムキットを買い与え、彼はドラマーになった。主導権はすべて彼にあったと言わざるを得ないね。 


Thandi」は密猟の歌ですか?

100%そうだね。


これは、自分にできることが何もない、あるいはほとんどない状況に恐怖と自責の念を感じている人のことを歌っていますね。

それは、誰かが殴られているのを見ているようなもので、手かせ足かせをはめられたまま何もできない。 無力感のようなものだ。 

私にできることは、ただそれについて話すことだけだ。恐ろしいことだし、明らかに何十年も、おそらく何世紀も続いていることだ。 

美しいライオンやゾウを殺して、それをトロフィーのように掲げることほど悪いことじゃない。 私には理解できない。


西洋文化の多くは、「血の犠牲」と呼ぶものの上に成り立っているような気がします。戦争や紛争だけでなく、狩猟もそうです。あなたが表現してくれたこの曲の深い悲しみを本当に感じます。 

さて、「タンディ」とは南アフリカ固有の名前ですが、曲の中では何を擬人化しているのでしょうか?

実は、「Thandi the Rhino(サイのタンディ)」について調べると、この特定のサイについての物語が全部出てくる。 密猟者は、時にはレンジャーに捕まることもあるけれど、それは負け戦で、象牙はどんどん移動していく。


欲のためにね。 恐ろしいことです。

100%貪欲だ。 嬉しいことに、私のピアノの鍵盤はプラスチック製で、これも地球にとっては危険なものだけど、少なくとも象牙じゃない。


曲の冒頭で、音のコラージュみたいなものがありますよね。 その音のひとつはリオの声?

いや、あれは実際のサイだよ。


じゃあ、別の動物のうなり声もありますよね。

全部サイの鳴き声だよ。 サイはそれぞれ違うんだ


なるほど、それでテクスチャーのためにピッチシフトをかけたんですか?

ピッチシフトというほどではないけど、アートの都合でリバーブや配置を変えている。


そうすることで、とても面白い雰囲気が生まれると思います。 エネルギーという点では「Me and My Boy」のような雰囲気がありますね。ドラムはライアン?

あれはルー・モリノだ。実際、ルーはこのアルバムで素晴らしいプレイをしたよ。


特に「Big Mistakes」での彼のプレイが大好きなんです。 スネアの音とか、あの音とか。 僕にとっては、夏のヒット曲のような絶対的なバンガーで、フィーリングがいいんです。 

この曲の最初のアイデアは、曲の最初に出てくるギターの音を出したいというものだった。 そのサウンドを手に入れたら、次に進むことができた。 

それからルーのアイデアで、ドラムがどんな音を出すか、どんなことをするかというのが入ってきて、そこから流れができた。 

でも、この曲の真髄は、ただ幼いころのこと、10代のころに誰もが犯してしまう過ち、そして好奇心によって不幸な場所に導かれることを思い出している。

例えば、ラビットのときに速いクルマを持っていて、ラビットのアルバムのエンジニアだった亡くなったばかりの親愛なる友人と一緒にスピードを出したという無責任さかもしれない。 ある日曜日にレースをしたんだけど、少なくとも道路に人がいないことを考慮して、その日にレースをするくらいの認識はあった。 でも、自分たちのことを書き残す以外にも、どんなことだって起こり得たはずだ。


あなたがそう言ったから、バンド・バトルで3人が車を勝ち取ったという悪名高い話を思い出しました。

オー、マイ グッドネス!


無免許で運転してライブに行っていたんですよね。

ああ、メンバーのひとりが「あの人が車を取りに来るから出かけるよ」って言うんだ。 両親が何かで忙しくなるのを待って、僕が運転するんだ。 ハンドルの上がほとんど見えなくて、よくみんなでそうやって、その車を地面に叩きつけたんだ。 本当に運転できなかったから。

ラビットの始まりは、ロニー・ロボット、ニール・クラウド、そして僕の3人で、何年も何年もConglomerationという名前で活動していた。それが発展してああなったんだ。 車が当たって、私たちはとても興奮した。結局、自分たちで運転してライブに行くようになり、無免許運転が気にならなくなったんだ。


南アフリカ時代に入ったので、『エゴリ』について少し話したかったし、他の人たちがこのタイトルの意味を不思議がっていたことも書いておきたかったです。 

『トライバル・フェンス』の収録曲のひとつで、彼女は「エゴリ」について言及しています。だから、もう何年もその意味を知っていました。 だからタイトルを見た瞬間に、「ああ、これは素晴らしい!」と思いました。

 私にとっては、この曲は南アフリカのディアスポラ、つまりあなたたちの世代特有の経験を表現しています。 

しかしもちろん、信じられないような恐怖と腐敗と残酷の場所でもある。 だから、その感情的な荷物と一生付き合っていかなければなりません。 あなたはリフレインで、自分自身を癒し、国を癒すために何かを求めているということを表現しているような気がします。

Take me up and feel my soul 

erase the pain and make me whole.

Take my hand and show the way

I’ll be home on Judgement Day.

南アフリカのディアスポラ特有の感情的な一体感を求めているということですよね。

それがどういうことなのか、驚くほどよくわかったよ。この曲では、音楽的にハッピーなサウンドを伝えたかったんだ。

 私は南アフリカでマンデラ氏のコンサートを行い、彼に会って昼食を共にした。  私の叔父は何十年もの間、彼の弁護士を務めていた。彼は私の絶対的なヒーローだった。だから、彼との出会いはとてもエキサイティングだった。 

94年には、この国が癒されて素晴らしい場所になり、流血もなくなるという虹のような可能性が開けたんだ。そしてそれは実現した。  でも、マンデラがいなくなった。この曲はそのことを歌っているんだ。 

特にヨハネスブルグは、南アフリカ最大の経済拠点であることは明らかだ。 汚職は信じられないほどひどい。 問題は山積みだ。 そして、このクレプトクラシーが維持されているのは、この国にあまりにも多くの富があり、政府がこれを続けているように見えるからだ。


だから、これを聴いて、あなたが表現しようとしていることをより深く理解することができ、とても感動しました。 

Paradise」は私にとってとても興味深い曲で、このリフは、昔マット・ラングがシャナイアのために書いたような曲です。

誰かがそう言っていた。 それまでは考えもしなかった。 彼が最初の素晴らしいシャナイアのアルバムを作り始めたとき、みんな知らなかったと思うんだけど、マットのことのひとつに、マットはずっとカントリーの大ファンだったということがあるんだ。 

私がセッション・ミュージシャンだった頃、よく一緒にセッションをした。 南アフリカにはカントリーに対する深い理解があると思うが、マットはカントリーの絶対的な専門家になった。 彼がシャナイアとやったことが好きだ。


歌詞の中で "Rule Britannia " "By Hibernia "が使われていますが、これはイギリスについての歌ですか?

そうだね、サビでは、もう一度ハッピーに聞こえる曲だけど、パラダイスが去っていくというかなり悲惨な予言が込められている。

私はイギリスが大好きだし、そこに住むのが好きだった。 でも、初期の頃は帝国の力がとても大きかったのは明らかだ。 プロムスをご覧になるかどうかわからないが、そこではエルガーの最も美しい音楽が演奏される。 私はずっとエルガーが好きだった。意味があるのかどうかわからないけど。


イングランドを代表する伝統のようなものですね。

その通りだ。


それを理解できたことに、とても正当性を感じています。

歌詞も知らないのに、いろいろ聴いていたなんて、すごいね。


私は熱心なクロース・リスナーですよ!


第三弾シングル「オクラホマ」解禁


出典:

http://rabinesque.blogspot.com/2023/09/exclusive-interview-part-one-rio-return.html

(一部割愛しています)