仲良しのハウとデイヴィソンがバンドの激動の歴史を振り返る。



2023726

By Grant MoonClassic Rock


デイヴィソンがイエスに加入してからの11年間は、激動の時期だった。

2015年にはスクワイアを、昨年はホワイトを失った。

2016年には、元メンバーのアンダーソン、ウェイクマン、ラビンがライバル・バンドARWを立ち上げ、後にYes Featuring ARWに改名した。

2017年にイエスがロックの殿堂入りを果たした時でさえ、各派閥間の低レベルな口論や舞台裏での緊張が目立った。

しかし、イエスはプログレの偉大な生き残りだ。


オリジナル・メンバーはもういないかもしれないが、1970年に加入したギタリストのスティーヴ・ハウは、イエスで最も長く活動している人物である。

その最新作が『ミラー・トゥ・ザ・スカイ』で、『ヘヴン&アース』、『ザ・クエスト』に続くデイヴィソンとの3枚目のアルバムであり、そのなかでも最高の作品である。

2023年のイエスは、70年代や80年代のイエスと比べれば目立たないかもしれないが、彼らの精神は以前と変わらず頑固に折れない。



昨年、バンドは『危機』の50周年を記念して、英国、日本、米国で45公演を行い、コロナの停滞から抜け出した。

もしコロナがなかったら、今頃は1974年の大作『リレイヤー』のツアーをしていただろう。

バンドのラインナップが誰であろうと、このような核となる楽曲の空気にこそ、真の「イエスらしさ」が宿っているのだろう。


 1968年まで遡る歴史を持つイエスは、人事異動、グループ内の不和、ドラマチックな揉め事があったことで有名だ。

彼らのファンは忠実で目が肥えており、アンダーソンがフロントにいなければイエスではないと主張する声高な一派もいる。


「僕はその責任を負っていない」とデイヴィソンは微笑みながら言う。「つまり、僕は彼らが雇っただけの男だし、この仕事を引き受けない方がどうかしている。ジョンもそれをわかっているから、どんな理由であれ、僕に責任はないんだ」


そもそも詐欺師症候群があったとしても、デイヴィソンはそれを克服するための心のチェックリストを作成した。

1つ目は、オリジナルに忠実な演奏をすることだ。それが観客が集まる理由だ。ノスタルジアに浸るためだ。2つ目は自己表現を多く取り入れること、3つ目は技術的な正確さ、そして4つ目はただ自分が好きな音楽を楽しく演奏することだ。僕はステージに上がる前に、そして時にはスタジオでも、そのチェックリストを確認する。心理的な疑念が時折忍び寄るとき、自分を後押しすることが大切なんだ」


1980年のアルバム『ドラマ』で初めてグループに参加したジェフ・ダウンズ、そしてスティーヴ・ハウが中心となって、最新作を完成させた。

「その道中には、障害や様々な大災害もあった」と、ハウは皮肉交じりに付け加えた。


76歳のハウと話すのはいつも少し緊張する。

彼は、ある瞬間は温かく、遊び心があり、正直であり、次の瞬間には毅然としていて、少し言い逃れする。

バンドのトリッキーな政治性を考えると、それはおそらく間違ったことを言わないように長年努めてきたからだろう。


「イエスはほとんど実験的なグループだ。前に進もうとし続けたら、何に出会うだろう」と彼は言う。

「でも、私たちは道を見つけようと決心している。『ヘヴン&アース』は、『ザ・クエスト』を発表するまで、勢いと信頼性を失っていた。

そこにある種の落とし穴があったことは分かっていたし、少し残念だった。でも、当時はレコーディングにそれほど依存していなかった」

ライヴ・パフォーマンスは今もイエスの生命線だ。ハウの最近のバンドのハイライトは、昨年のアメリカでのツアーだった。


ハイライトは、2017年のロックの殿堂式典ではなかった。

彼は、1991年に当時のイエスの2つの支部を合体させた激動のアルバム/ツアー『ユニオン』から、他のメンバーとともに表彰された。

スクワイア、ホワイト、ラビン、そしてアンダーソン、ブルフォード、ウェイクマン、ハウによるABWHの分派である。

彼らはラッシュのアレックス・ライフソンとゲディ・リーのホストで殿堂入りを果たした。


ハウはその思い出に「フー!」とパントマイムで叫んだ。

「そこから離れれば離れるほど、あの23日のことは言葉にならない。語りたいことはたくさんあるんだが、もうやめよう。基本的には、地獄のような一面があった。氷の上を滑っているような、でも滑ったことがないような。

批判するつもりはないが、問題はあった。押し合いへし合いもあった。ユニオンのラインナップが決まっていて、トニー・ケイがそのツアーに参加していたのは幸運だった。尊敬を受ける人もいれば、そうでない人もいた」

スクワイアは死後に殿堂入りした。

2013年に亡くなったオリジナル・ギタリストのピーター・バンクスはそうではなかった。


「つまり、私はそれを楽しんだ。今ビルとやることはいつもすごく楽しいんだ。私は名声とか有名人とか、そういうのはあまり好きじゃないんだ。

チェット・アトキンスがいつもしていたように、スポットライトを浴びずにのんびりしているのが好きなんだ。残念ながらあのショーは、非常に商業的な要素があった」


イエスが殿堂入りした同じ年、ハウの息子ヴァージルが心臓発作で急死した。

「スティーヴは想像を絶する経験をしなければならなかった」とデイヴィソンは言う。「だから僕たちは、しばらくの間、スタジオでのクリエイティブな活動から手を引いたんだ。スティーヴに癒しの時間を与えるためだった」


デイヴィソンがいかにハウを愛しているかは注目に値する。

「僕は彼のことを本当によく知っている。彼は肉体的にも、精神的にも、そして創造的にもバイタリティがある。彼はとてもシャープで、とても意欲的だ。多くのミュージシャンは歳を取ると少しペースが落ちるものだが、彼はそうではない。スティーヴ・ハウを止めることはできない。とても魅力的だ」


『ザ・クエスト』と『ミラー・トゥ・ザ・スカイ』では、デヴィソンがハウとの共作の大半を占めており、シャーウッドとダウンズも貢献している。21世紀のイエスにおけるソングライティングは、共同作業だ。


14分に及ぶタイトル曲から、甘美なコーダ「Magic Potion」まで、『ミラー・トゥ・ザ・スカイ』は多くのイエス・ボックスを満たしている。壮大で、形而上学的で、最高の音楽性とメロディーに彩られている。

ヒッピー的な情緒(『All Connected』、『Luminosity』)もあるが、社会的インフルエンサーやその空虚さ(『Living Out Their Dream』)を面白おかしく辛辣に揶揄することもない。

Circles In Time』はデイヴィソンによる美しく複雑なアコースティック曲で、ハウの耳を強くとらえた。


シャーウッドとシェレンは、ベースとドラムのパートをLAのスタジオからウェスト・サセックスにある信頼できるエンジニア、カーティス・シュワルツのスタジオに送った。ここで昨年、ハウをプロデューサーに迎えてすべてがまとまった。ハウがプロデューサーを引き受けるのは前作に続いて2度目だ。


「少し改良が必要だった」と彼は言う。

「バンドに今回はダメだとか、もっと発展させようと言わなければならないこともあった。3カ月もスタジオに入って、昔のようにレコーディングしようとお互いを狂わせるのは、もう誰の精神にも合わない。私たちは皆、ファイル共有し、それを効率的に機能させる方法を自分たちなりに考案してきた。その点で、カーティスは称賛に値する」


ハウは「現在のラインナップはカヴァー・バンドやイエスの真似をするためにここにいるんじゃない」と言う。

「私たちはイエスの音楽を愛しているが、そのアイデアを安っぽくするような真似はしたくない。私たちにはイエスを前進させる権限がある。それが本当の鍵だと思う」


とはいえ、最近加入したメンバーは皆、バンドの信奉者だ。「イエス・ウェイ」は思春期の頃から彼らの骨の髄まで染み込んでいる。

「僕はイエスの音楽の中で育ち、ミュージシャンとして、シンガーとして成長した。代表的なものと個人的なものの境界線はかなり薄い。でも、僕が思いつく歌詞やメロディーは本物で、心からのストレートなものなんだ」


ハウのアイディアがまだそこにない場合、新メンバーはそう言えるのだろうか?

「そうだね」とデイヴィソンは主張する。「信頼と尊敬はそこにある。スティーヴは今のイエスが、彼がいつも望んでいたもの、彼が思い描いていたものだと気づいていると思う。だから彼の晩年は、おそらく最終章なんだ。僕たちは皆、彼にその喜びと満足感を与えたいと思っているんだ」



最終的な結末の予感が漂っている。

アンダーソン、スクワイア、ホワイトのいないイエスは続いていく。

ハウもイエスから離れる日が来るだろうし、現状では彼抜きでバンドが続くかもしれないという予感もある。


「おそらくそうなるだろうと思わない方が愚かだ」とハウは言う。

「若い世代の手によって成長し、受け継がれる可能性のあるものがある。私は、ビルが常に持っていたような、『バンドは続けられる』という精神を持っていると思う。唯一の注意点は、プログレッシヴ・ロックバンドの精神で続けてほしいということだ」


(一部割愛しています)


■「腰巾着」とは言いませんが、デイヴィソンは楽屋も他のメンバーから離れて、ハウと一緒でした。(2019年の来日時)


今のバンドの体制は居心地が良いし、先も長くないし、何でも言うことをきく可愛い舎弟のデイヴィソンをクビにしたくないハウは、もうアンダーソンを戻すことはないでしょうね。


出典:

https://www.loudersound.com/features/a-reunion-is-something-im-absolutely-resistant-to-how-yes-weathered-a-decade-of-turmoil-to-return-with-their-finest-album-in-years


関連記事: