『ミラー・トゥ・ザ・スカイ』レヴュー



2023428

The Spirit Of Progressive Rock


豊かで多様な歴史に彩られ、どのようなスタイルのバンドやアーティストにとっても、新しいアルバムをどのように売り込めばいいのか、迷うところであろう。

無関心なものから、「俺たちはまだ死んでないぜ」と言わんばかりの元気なものまで、その間の選択肢は無限にあるように思われる。

しかし、プログレッシヴロックのベテランであるイエスのこの最新作は、非常にポジティヴな気持ちで制作されているように見える。

バンドから発せられるヴァイブスは、実際、非常に効果的だ。


「このアルバムはバンドにとって非常に重要なアルバムだ」と、イエスの現メンバーでギターの名手であり、アルバムのプロデューサーでもあるスティーヴ・ハウは言う。

「『ザ・クエスト』で確立したアプローチの連続性を保ちつつ、同じことを繰り返さないようにした。それが最大のポイントだった。

70年代のイエスが1枚のアルバムから別のアルバムへと移行していったように、私たちは成長し、前進している。

後年、イエスはよく盛り上がったけど、次のことをやらないということがあった。

このアルバムは、私たちが成長し、再び築き上げたことを示すものだ」


これはバンドメンバーも同意見であるようだ。新加入のドラマー、ジェイ・シェレンは、「みんなに素晴らしいハーモニーを感じている。リラックスしていることが、クリエイティビティの源になっているのかもしれない。私たちは間違いなくチームであり、多くの調和を感じ、お互いに好意を抱いている。一緒にいることが素晴らしい」と語った。


『ミラー・トゥ・ザ・スカイ』は、前作である2021年リリースの『ザ・クエスト』から、現代の基準ではかなり素早く続いた。

『ミラー・トゥ・ザ・スカイ』のDNAは、このときすでに植え付けられていたようだ。

『ザ・クエスト』を仕上げていたとき、イエスは曲のスケッチや構成、アイデアを求めていることに気づいたのだ。

バンドにとって重要なことだが、インサイドアウト・レーベルのボスであるトーマス・ウェイバーから無条件のサポートを受けたイエスは、『ザ・クエスト』が発売される数ヶ月前から、スタジオでの制作を続けるように勧められた。

それは、彼らが言うように、彼らのクリエイティブな火にガソリンを投げるようなものだった。

『ザ・クエスト』が終わり、少し憂鬱になったので、「じゃあ、このまま続けてみようかということになった」と、ヴォーカルのジョン・デイヴィソンは説明する。

「僕はイギリスに住んでいて、スティーヴと僕は(エンジニアの)カーティス・シュワルツと会って、Yes HQのスタジオで作業して、とてもうまくいっていた」


『ザ・クエスト』は一般的にかなり暖かく受け入れられており、ほとんどのコメンテーターが「イエスの良いアルバムだ」と同意していた。

誰も歓喜することはなかったが、おおむね好意的に受け止められていた。

70年代にバンドの名を高めた本格的なドラマチックなアプローチとは対照的な、軽快なタッチの作品だった。

その軽さは『ミラー・トゥ・ザ・スカイ』でも健在で、冒頭のオーケストラのストリングスから非常に新鮮なサウンドでリリースされている。

しかし、今回のサウンドは、各楽器の息づかいが感じられるような、瑞々しく、かつ風通しの良いものである。

この瑞々しさは、決して賑やかさや濃厚さに転化することはない。 

これは、2作目から引き続きスティーヴのプロデュース能力によるものだ。

さまざまな楽器の音が、すっきりと明瞭に分離している。


曲のスケッチは、『ザ・クエスト』のセッションから持ち越されていた。

「バンドが長い間、スタジオで何もしていなかったから、たくさんの素材が浮かんでいたんだ。アイデアは大量にあった」ベーシストのビリー・シャーウッドは言う。

「そのペースは速かった。『ザ・クエスト』が完成して、ミックスが出来上がると、息抜きのために何度か休憩したんだ。

でも、ループの中にはまだ音楽が流れていた。常に見ていて、作業している状態だった。みんな家にいて、そういうモードになると、物事がどんどん進んでいくんだ。

『今、2枚目のアルバムを作っているんだ』と公表することなく、アルバムを作っていったんだ。

ただ、素材作りを続けていた。ごく自然に生まれてきて、その過程で洗練されていった。でも、最初の頃は、たくさんの素材があった」


このバンドのソングライティングの集団的なスキルは非常に高い。

ここでは、深みと広がりがあり、美しくアレンジされ演奏されている。

アルバム全体を通して素晴らしいヴォーカル・ハーモニーを聴くことができるが、中でも「All Connected」では特に際立っている。

この分野でのグループのスキルは、比較的平凡な作品であったかもしれないものを、もう少し充実したものへと引き上げている。

4曲目の「Living Out Their Dream」は、彼らの基準からすれば、ストレートなロックソングであり、他のバンドの手にかかれば、おそらくそうなっていただろう。

タイトル曲の「Mirror To The Sky」は、約14分の間に様々なうねりと音色で進行するミニ・エピソードのような趣さえある。


「バンドは本当に燃えている」とジェフ・ダウンズは言う。

「みんなが同じ方向を向いている。それは、全員が長い間、グリッドから外れていたという事実と関係があるかもしれない。

しかし、同時に、私たちは非常に早くそれをまとめることができた。

パンデミック前に行っていた作業があったからこそ、すぐに立ち直ることができた。

自分たちがまだ侮れない存在であることを皆に示したかったんだ」


本作は、20225月にドラマーのアラン・ホワイトが亡くなってから、イエスが初めて発表したアルバムで、彼の思い出に捧げられた作品である。

アランは1973年の『イエスソングス』以来、バンドのすべてのアルバムに参加していた。

後年は、友人であり指導を受けたジェイ・シェレンと、ライブの際にドラムを分担していた。

ジェイは20232月にイエスの正式メンバーとして発表された。

彼は近年、かなり広範囲にバンドとツアーを行っており、2022年の危機ツアーでは単独ドラマーとして参加した。

本作では、彼のドラミングは素晴らしく、味わい深く、適切なものである。

彼はまた、曲を少し自由に呼吸させるために、演奏しないタイミングを知る素晴らしいスキルを持っている。


ジョン・デイヴィソンも非常に良いアルバムを出している。

ヴォーカルの音色から、もう一人のジョンと比較されることが多かったが、彼はバンドに溶け込み、自分自身の力で成果を上げている。

このアルバムでの彼の演奏は繊細で、壊れやすいガラスや脆い氷のような音になる。

彼はとても興味深く、ニュアンスのある歌詞も書いている。


ジェフ・ダウンズのキーボードワークは、エレガントで洗練されており、やや控えめだが、時折軽快なソロが飛び出す。

ビリー・シャーウッドのベースは軽快で、曲の推進力にはならないが、芸術の一端を担っている。

スティーヴ・ハウは、様々な楽器の音色を駆使して、力強いギタープレイを披露している。

全体として、ミュージシャンシップは素晴らしい。ミュージシャン間のインタープレイも素晴らしい。

『ザ・クエスト』と同様、本作でもオレグ・コンドラテンコ指揮、ポール・K・ジョイスのアレンジによる北マケドニア出身のFAMESオーケストラを起用している。

感覚的には、オーケストラはバンドと一緒に、あるいは交互に演奏するのではなく、バンドの中で、そして周りで演奏している。

1曲目の「Cut From The Stars」では、オーケストラで幕を開けてからバンドに引き継がれるが、タイトル曲の「Mirror To The Sky」では、オーケストラは時にバンドと織り交ぜ、音楽のタペストリーのようになる。

このアプローチは、オーケストラがどのバンドメンバーの音楽的つま先も踏まないことを意味している。


『ザ・クエスト』と同様、『ミラー・トゥ・ザ・スカイ』にもボーナストラックが収録された2枚目のディスクがある。

これらはメイン・アルバムとは異なる感触で、どちらかというとストレートなメロディック・ロッカーである。

メイン・アルバムに収録されている曲よりも充実しているわけではないが、心地よさは変わらない。

とはいえ、『ミラー・トゥ・ザ・スカイ』は伝統的な意味でのアルバムであり、長年にわたってリリースされてきた多くのアルバムのように単なる曲のコレクションではなく、メインアルバムと一緒に追加曲を収録することはバランスを崩すことになる。

ロジャー・ディーンは再びイエスに雰囲気のあるファンタジーなアルバムジャケットを提供し、この時は岩場に立って星空を眺める男が描かれていて、音楽にとてもよく似合っている。


このアルバムのサウンドには洗練された映画的な感覚があり、音楽は装飾的で、かつてはイエスは騒々しかったかもしれないが、今では不協和音や無調和はほとんどない。

このアルバムは、『ザ・クエスト』よりも集中力があるように思える。

楽器の素晴らしい相互作用に満ちた、さわやかで芸術的なアルバムだ。

確かに、バンドは『ザ・クエスト』の制作で得た土台の上に立っているように聞こえる。

イエスは、首尾一貫して夢中になりながら、自分自身を楽しんでいるバンドに見える。


出典:




ウェブ画像より