第23回 山形オープンファミリーカップ
プロアマボウリングトーナメント2025
無事に今年も終了しました
皆さんお疲れ様でした
そしてありがとうございました
9/6(土)
ドリームプロチャレンジ
24名の豪華プロが集結
私が育ったファミリーボウルに
こんなに素敵なプロに来てもらえて
本当に嬉しい
プロの皆さんにオークション品もご用意いただき
大変盛り上がりました
きくぴーが出品した
私のグッズは
きくぴーが
沖縄のサラダカップでもお世話になった
若松さんが落札してくださりました
9/7(日)
本大会
パパは8位で終了しましたが
予選2G目で
パーフェクトゲーム達成
今大会
プロで一人だけだったので
パーフェクト賞の賞金は独り占めでした
「パパがんばったからお金もらえたよ」
って陽色に教えてしまったばっかりに
賞金袋を見て
「おもちゃはー?」と
買ってもらう気満々になってしまいました
何かまた喜ぶ物買ってあげてね
優勝は斎藤祐太プロ
去年は惜しい成績だったので
去年の思いも晴らすような
勝利の雄叫びを聞けました
プロの皆さま
とっても素敵なパフォーマンスを見せてくださり
本当にありがとうございました
アマチュアの部優勝は
まだ中学2年生の国分選手
師匠でもある清水プロの
涙のインタビューが
とっても素敵でした
そして準優勝は
オークション品を落札してくださった
サウスポーの若松さん
本大会3G目に
パーフェクト達成されました
今大会のパーフェクトは
若松さんときくぴーの2人で
プロとアマ選手
両方達成は初のようです
他県からの参加者も増えてくださったおかげで
アマの部も益々ハイレベルになった感じがしました
私も生で観戦できて良かったです
おチビちゃん達を見ながらで
何もお手伝いできなかったけど
私も久々に
プロやお客様や会社のみなさんに会えて
沢山の方とお話しできて
嬉しかったです
沢山ブースも出店していただき
華やかになりましたし
今回
初の試みとなったのぼりも
沢山申込頂き
菊池プロへののぼりの中でも
マルディリーグさんからの
「めざせ300!!」のおかげで
パーフェクトゲーム達成しました
温かい応援ありがとうございました
初の試みのひとつとして
ドリチャレ前の最終予選も
どのくらい集まっていただけるのか
不安もありましたが
なんと52名の方にチャレンジしていただきました
そして予選会の総合人数も
今年は昨年の
倍近くの方にご参加頂きました
昨年コロナ禍以降初開催をしたものの
プロ選手やお客様に
お声がけしても中々参加してもらえない現状を
変えなければいけないと
色んな新しい試みや改善が必要だと
感じていました
「プロの皆さんにも
お客様にも
選ばれる大会」を
私の中で勝手にモットーにし
色々と考えて出した案が
このようにお客様から反響を頂けて
嬉しく思います
私が育休中も
過去最多の会議を何度もして
スタッフの皆さんの意見も集め
準備してくれましたし
プロの皆様にも
大会告知のご協力をいただきましたし
多くの企業様にもご協力いただきました
大会開催に向けて応援していただきました皆様
本当にありがとうございました
まだまだやりたかったけど
やれなかった事や
反省点も改善点も沢山ありますので
次回に向けて
より良い大会になるよう
また準備をしていきたいと思います
皆様に
いい大会だったと言っていただけるように
がんばります
これからも
宜しくお願い致します
そして同期の渡辺けあきプロは
昨年参加予定でしたが体調が悪くなり
もうボウリングができないかもしれない
もう会えないかもしれないと
電話で話していたけあきちゃんが
無事に帰ってきてくれました
昨年は
けあきプロの枠で急遽出場してくれる事になった
鈴菜プロの優勝でしたが
優勝インタビューで
「けあきプロに寄付します」と宣言した後
本当に優勝賞金を入院していた病院まで
直接渡しに行ったという
カッコ良すぎるドラマもあり
「今年は宮城鈴菜プロに
賞金稼いでお返しする為に山形に来ました」
とがんばるけあきちゃんの姿も素敵でした
プロの皆さんの人柄とか
カッコいい部分を見て
私も嬉しかったです
陽色君は
お客様やプロの皆様にも
「ひいろくーん」と沢山声をかけていただき
ごきげん
大好きな
智香ちゃんにも会えて嬉しそうでした
時々しか会えないけど
長い付き合いなので
信頼度が高いようで
沢山抱っこしてもらって
遊んでもらって
ぎゅーしてもらって
最高だったね
最後のお別れでは
バイバイだよーって言うと
「ぎゅー」って名残惜しそうにハグを求めて
帰りの車の中で
「智香ちゃんはー?
どこ行ったー?
智香ちゃんと陽色なかよしー」
ってお話ししてました
また会いたいね