週末は家族で

乃愛ちゃんのお宮参りに行く予定だったのですが


乃愛ちゃんの体温が38.3℃だったので

お宮参りをキャンセルして

緊急外来で診察に来ました病院



色々検査をしてもらい

コロナ、インフル、RS、ヒトメタニューモは

陰性でしたが


出生3ヶ月以内の高熱は

急に悪化したり

対応が遅れると危険になる事もあるので

入院しながら経過を見てもらう事に決まり・・・




とりあえずバタバタと家を出て来て

私は顔も洗ってないし

お腹も空いたし

オムツも足りないしで


最初はとりあえず一泊って事だったので

乃愛ちゃんの検査中に

パパに電話しながら

最低限の荷物準備をお願いしてましたが


検査結果が3〜4日後に出る物もあるので

その結果次第で退院できるかという状況に変わり


だったら着替えもシャワーセットも

授乳クッションも・・・

オムツも足りないーーってなって

荷物も追加で用意してもらったり


陽色くんは連れて来ちゃいけないらしく

パパも陽色の面倒見ながらで

仕事もあるし変更連絡しつつ

保育園にも連絡してもらって・・・


診察行っただけが

1泊入院になって

やっぱり4泊になるかもってアセアセ



検査中は待合室に響き渡るほど大泣きで

泣き疲れた様子の乃愛ちゃん大泣き


左手に点滴してますアセアセ


乃愛ちゃんは

ずっと点滴しながら

8時間おきに抗生剤も入れて

尿検査や血液検査しながら

定期的に酸素も測ったりして

様子をみて過ごしてますおやすみ



まだ鼻水っぽかったりするけど

熱はすぐ下がったし

母乳も飲んでるし

状態は悪くないようなので

最短で退院できるといいのですが泣


グズグズ中抱っこ


からの


寝落ち

乃愛ちゃんも疲れたよねーー


私も初日で疲れて

陽色くんにも会いたいし

早く帰りたいよ泣



産婦人科の病棟と違って


付き添いの保護者の

パジャマや食事は用意できないのと

シャワー浴びたり

売店に食べ物買いに行きたくても


付き添いを交代して外出するのはいいけど


看護師さんに

赤ちゃん預けたり

見ててもらう事はできなくて


荷物受け渡しや面会時間も

仕事してると厳しい時間帯なので


出勤前に私の車に入れててもらって

乃愛ちゃん寝たタイミングで

ダッシュで取りに行って来ましたランニングアセアセ


仕事してたり

小さい子供がいたら

こんなのムリだと思うんだけど

みんなどうしてるんだろアセアセ


ミルク作りに部屋出たり

哺乳瓶洗わなきゃいけなかったら

もっと大変だったので

完全母乳でも過ごせるようにしてて良かったミルク






出産の時は

最後の出産のつもりで

最後の入院だと思っていたので


あれから1ヶ月ちょっとで

また乃愛ちゃんと入院する事になるとはアセアセ


陽色くんの事で入院は一度もなかったし


予期せぬ出来事でしたアセアセ





そして

今回の経験で


急な入院に備えて

今後は荷造りしておこうと思いました!!



大の字でおねんね乃愛ちゃんzzz


早く無事に退院できますようにおやすみ