遅くなりましたが
23日にパニックボウルつくばさんにて行われた
第18回 茨城プロアマダブルス
の
色々です

予選のスコア

レーン毎の差があり
打てる時と打てない時が似たスコアになってしまいました

でも
アジャストとか
一緒に投げながら相談できたり
私が投げているのを
こうしようと思ってこう投げた結果こうなったって所まで
一球一球言わなくても理解してくれたり
男子プロの世界って凄いと思うけど
ここまで自分のボウリングを理解されてしまう人に出会ったことがなかったので
やっぱりきくぴーも凄いと改めて思いました
もっと今回みたいな機会があったら
吸収できるものも多いし
成長できる近道になりそうなのになーと
思います
投げててタイミングも軸も良くなってくのが自分でわかるくらい
投げれて来るし
品川前にダブルスあったら
もうちょっと結果変わってたかなーとか
品川悔しかったから
色々考えてしまいますよねー

めっちゃ勉強になった
充実した8Gでした

そして予選無事通過し
夜中の12時回った頃に
A・Bシフトの前後半予選が終わり…
決勝トーナメントは
一投交代スカッチダブルスの
ワンゲームマッチでした

なんてデンジャラス

1回戦は
予選上位チームと対戦でしたが
6フレ位で勝ちが決まるほど
いい感じで勝ち進み
2回戦もノーミスでがんばってましたが
テンフレきくぴーが1投目ストライク持ってきてくれて
相手は7本だったので
私が2投目ストライク持ってきたら相手のミス待ちの展開でしたが
奈緒ちゃん9本カウントで
負け決定

ごめんなしゃい

最終順位は
9位タイ

スカッチのアメリカンで
さらに練習投球ナシは
久々に1投目になる事もあれば
片方のレーンは1投目一回も投げてないのに
ストライクが必要になる事もあるし
面白いけど
超ーーー難しかったです

優勝したかったけど
強豪揃いの中
そう簡単に優勝はさせてもらえないですね
優勝は
きくぴーとジャパンオープンで優勝した時のチームメンバーでもあった
渡邉航明プロと山本優介くんの
「僕たちKYです」チームでした

お互い左右のレーンをそれぞれストライクで繋いで
テンフレの2投目はナベプロが初の反対側レーンだったのもあり
惜しくも10発止まりでしたが
奇跡的でありえないくらい凄い事です

シフト間のごはん4人で行ってたから
優勝するならおごってもらえばよかったぜ

今回本当に勉強になったし
何より楽しかった

今年はジャパンオープンもミックスダブルスもなかったから
チーム戦も久々だったし

ありがと

プリンスカップ二連覇優勝したばかりの
時本プロもご夫婦で参加されてて
開会式のプロ代表挨拶で
「毎年夫婦で参加できる事を楽しみにしてます」とおっしゃってました
プロ同士だとこんな時でもないと
一緒に投げれないので
すごーく深い意味で
私も大切な時間だと感じました

いつか夫婦で優勝できるようがんばります

そして
後ろで大きい拍手で
私達の応援に来てくださった方達
忙しいところ駆けつけてくれたり
長時間応援してくれたり
ありがとうございました

そして今年の試合は全て終わりました

嬉しい
優勝
もあれば
優勝
もあれば眠れないほど悔しい結果もあれば
色んな事があった一年でした
優勝はたった一人だけ
2位以下はみんな悔しい
勝負の世界ですが
どんな時も最後まで応援してくださった皆さんに感謝し
来年も精一杯
向上心を持ってがんばっていきたいと思いますので
2015年も
よろしくお願い致します




