【放送大】進捗(2023/9/28) | オンジの通信大学学習記録

オンジの通信大学学習記録

2017年10月にふと思い立って慶應義塾大学通信教育課程に入学したアラフォー会社員が、アラフォーとか言ってられなくなっても通信大学生を続けています。
家庭、仕事、その他諸々との折り合いを付けつつ、ユルユル学習を進めていきます。
慶應通信卒業→放送大学へ

今日は「また夏なん?」という暑さでしたが。。暦はもう9月も終わるところまで来ています。通信大学界隈は卒業と入学でごっちゃごちゃな時期ですねぇ。

 

さて放送大学の学習は「知覚・認知心理学」の1周目が終わり、「ユーザ調査法」に手をつけ始めました。

なかなかいいペースじゃないでしょうか。

 

経験上、数学科目とオンライン授業はしんどいとみてますので、それ以外の科目は早めに終わらせてメンタルを健全に保つのです。

 

では、また。

 

 

 

 

2023度2学期の進捗状況

ユーザ調査法

放送授業→3回/15

通信指導→未着手

映像コンテンツの制作技術

放送授業→15回/15

通信指導→未着手

知覚・認知心理学

放送授業→15回/15

通信指導→未着手

線型代数学

放送授業→1回/15

通信指導→未着手

コンピュータグラフィックス

オンライン授業→未着手/15回

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村


通信大学生ランキング