ひさびさに仕事をしない週末でした。
天気もよかった
例によってどっぷり数学をやりつつ、気分転換に情報デザインの放送授業を視聴しておりました。
今回は「伝わるスライドの作り方」的な授業でした。こういうのは一回知っておくと長く役に立つので、是非人生の早い段階で押さえておきたい。
とにかく毒々しい色彩とかふざけたフォントとかうざいアニメーションつけて発表資料つくらないようにしてほしいし、なんなら○ワー○イントからそういう機能削ったバージョン出したらめっちゃ流行るんちゃうかと思ってみてました。
今後は6月前半まで微分積分メイン、その後線形代数メイン、合間で情報デザイン&著作権法で6月中に今期の履修科目は一通り学習を終える算段です。
放送大学では、どうやらこのくらいのペース(半期10単位前後)が私にはちょうど良さそうな感じです。
では、また。
2022度1学期の進捗状況
入門微分積分(放送)
→11章/15章
→通信指導提出済(10/10)
入門線形代数(放送)
→7章/15章
→通信指導提出済(9/10)
著作権法(放送)
→7章/15章
→通信指導提出済(8/10)
情報デザイン(放送)
→10章/15章
→通信指導提出済(10/10)
AIシステムと人・社会との関係(放送)
→15章/15章
→通信指導提出済(9/9)
演習微分積分(オンライン)
→6回/8回