英語コーチング養成講座 〜面談5回目〜 | へなちょこ人生記録

へなちょこ人生記録

へなちょこなりに何とか毎日生きてます。
外国人夫と関西在住。
フリーランスを夢見て、まずは副業と投資で会社に依存しない生き方を模索しています。
食べ物のつぶやき多めです。

4月に英語コーチング養成講座に入会し、コーチングデビューに向けて毎週面談を受けています。

 

 

養成講座受講中にTOEIC850点以上を取得しなければならず、

約10年ぶりにTOEICの勉強もしています。

 

私自身の英語力も落ちていましたし、

改定があり問題の傾向も異なるので苦労していますショボーン

 

特に得意だったリスニングパートのPart4に関して、

オンラインテストだと先読み時間がほぼないことで点数が取れず、

ネットで検索した下記方法を試したらどんどん正答率が下がっている現状を相談させていただきました。


・問題文を読むのではなく単語をピックアップして、超速読で先読みする。

・リスニング問題を聞きながら、設問を読む。

 

コーチからのアドバイスは、

・先読みはせず、リスニング音声に集中する。

・どうしても先読みしたいのならば、3問の最後の問題のみに集中する。

のはどうか?でした。

 

「どう先読みするか」をここ一週間ほど考えていたので、

「先読みしない」という考え方は目から鱗でしたびっくり


アドバイスいただいたやり方で試したいと思います。

 

勉強をするのは自分ですが、

こうやってアドバイスを頂けるありがたさを実感しました。

 

私も「コーチがいてくれたおかげで目標を達成できた」と言ってもらえるような

英語コーチになれるよう頑張りたいと思いますウインク

 

 

 

今日のつぶやき

 

 



最近は移動中もいつもこの本と一緒です。