妻の母親は、白寿(99歳、百ー”一”=白!)で亡くなった。

昨日、7回忌の法要に参じた。

 

岩手県盛岡市、

南部藩の古刹、日本曹洞宗「報恩寺」

五百羅漢で、観光名所である。

境内には、

海軍大臣、米内光政の運筆による、巨大な「軍鬼碑」がある。

 

法華経の「観音経」を挙げて、その功徳を、回向した。

盛岡、三十三観音、二十七番、の観音様の前で。

 

「坐禅の専門修業道場」があるが、現在では、

みんな、永平寺に上って坐禅修業するから、空っぽである。

檀家向けの坐禅会で利用しているだけ。

 

所謂「葬式仏教」は、大切である。日本人にとって。

久しぶりに、家族が一堂に、会した。

 

この祖母の孫「全員、三人」、つまり、私の子供達だが、

祖母の話題に花を咲かした。

 

これが、一番、祖母に対する供養になったであろう。

次の13回忌は、この全員が集まるのは、なかなか難しいだろう。

全員で、記念写真を撮った。

 

〇 〇 〇

 

ついでに、

自分のうちの、お墓参りも、三男と一緒に行った。

「墓の位置」を、三男に、キチンと伝えた。

 

(昔からの、無秩序で墓を増やしていっているので迷路に近い。

檀家は、760軒。高齢化社会で、新しいお墓も多い)

 

大変お世話になった

源勝寺・第三十三世「祖天・環道」大和尚のお墓も教えた。

勿論、最初にお参りしたが…

 

「祖道」「天環」…祖師の道、天に環(めぐる)、

文字通りの、素晴らしい和尚だった。

55年ちかくも昔だが、1969年、初めて坐禅を学んだ。

雪道を、早朝、自転車で通ったことも思い出された。

 

報恩寺の「専門道場」で、坐禅の指導も行っていた。

 

方丈には、良寛和尚の大きな書が、掲げられていた。

その下で、坐禅が終わった茶話会で、和尚が、お茶を振る舞って下さった。

 

良寛の書「頑愚信無比」・・・「頑愚、信・まことに、無比」

 

師匠の「黄檗宗の坐禅」を愚直に守り、

復古主義の永平寺五十世によって、

曹洞宗から永久追放され犯罪者となって逃避行、

他の宗派に隠れ住んだ。

 

 

 

 

 

現在は、第三十五世と代わっている。