日本語は、

「主格」が先に出現して、後ろの「動詞の意味」を、限定化具体化する。

だから、一つの動詞「なく」だけで、済む。

 

英語に比較して、「基本的な動詞」の数は、少ない。

 

主格+「なく」

人が、なく。 ・・・泣く

鳥が、なく。 ・・・啼く

猫が、なく。 ・・・鳴く

 

英語は、「別の動詞」にする。

people cry.
Birds are singing.
The cat meows.

 

中国語も、「別の動詞」にする。

人们哭了。
鸟儿在歌唱。
猫喵喵叫。

 

「目的格」が先に出現して、後ろの「動詞の意味」を、限定化具体化する。

 

目的格+「みる」

富士山を、みる。 ・・・見る
劇を、みる。 ・・・観る
(医者が)患者を、みる。 ・・・診る
(子供が)親の面倒を、みる。 ・・・看る
(看守が)囚人を、みる。 ・・・視る

 

 

See Mt. Fuji.
watch a play.
A doctor examines a patient.
Children take care of their parents.
A guard looks at a prisoner.

 

 

参见富士山。
看戏。
医生正在检查病人。
孩子们照顾他们的父母。
一名看守看着一名囚犯。