こんにちは。

皆さんは何をしているのかな?



月曜日は

病院の日でした。

リウマチ膠原病内科


大きな病院だから

ずっと待っている。


それでね


すごく良かったことがあったの音譜



それはね音譜音譜

前にも多分書いたと

思うんだけど…


3月くらいに

先生が違う大学病院に

移ることになっていて、


さよならでぐすん

すごく泣いてえーん

お別れしたんです。

 

それで今回どんな先生が

来るのかなあ?って思って

〇〇先生はいないから

誰になるんですか?って

受付で騒いでる女の人が

いたの


そしたらみんなでチームで

見ることになったので

誰に当てるか分かりません。


そういうふうに言われて

その女の人は引き下がって

座って待ってた。


でも私も心の中で

誰になるんだろう?

チームで診るって事は

誰に当たるかわからない

カルテがあっち行ったり

こっち行ったりしてて

もう誰に診てもらうかも

決まっているんだろうなぁ?

今度の先生はどんな先生

なんだろう?


あまりにも今まで

良すぎた先生に当たっていたので、

ほんとに患者さんの多い先生で

それで順番が来たの


LINEで登録してあるから

呼ばれるのがわかっちゃう

で呼ばれた



トントントン

でノックして中に入って

お願いします。ベルですって

言って入ってた。


そしたら

はいって言う言葉にびっくり


聞き覚えのある声だと思って

思わず声が出ちゃった


先生?って言ったら

はいって後ろ振り返ったの

先生だ泣き笑いびっくりマークびっくりマーク

ええびっくりマークびっくりマーク先生だびっくりマークって

騒いで

もう体のことどころじゃなく

先生に会えたことだけで

もう涙が溢れてきちゃって。

先生も

もう笑って

いやいやいやっていう感じで

月曜日はお手伝いに来ることに

なったんだって。

そのお手伝いに

私が当たったのって事は

先生次も私先生に診てもらえる?

って聞いたら

はいって。


やったー飛び出すハート愛飛び出すハート愛飛び出すハート

先生に診てもらえると思うと、

もうそれだけで

痛いのなくなっちゃう

というか

先生の顔見れば、

もう

私治っちゃうアップ

そのぐらい

その先生は信頼しています。

もうウキウキで

帰ってきました。





こちらは私が作った煮魚に

主人が豚汁を作って

くれてました。


私が仕事から帰ってきて、

主人はもうご飯を食べ終わってて

キッチンのところを見ると

豚汁がありました。

なので豚汁と

カレイ煮付けで

ご飯いただきました。

もうすごく嬉しいアップアップ音譜

晩ごはんメニューとなりました。


主人も毎日仕事に行って

帰ってきて豚汁作ってくれたり、そういうふうにしてくれる。

定年してから(60歳)の行動です。


定年すると役がなくなり、

今までの役が

支店長より上の人には

優遇されたものがあります。

うちの主人も

その中に入っていて…

65歳まで働きます。


昇進していてよかったなぁって

思います。


きっと

主人も何十人の部下がいて

今までやっていて

すごく気を張って

出勤していたのだと思います。


ところが定年(誕生日が来て、

それが一気にはずれ、

普通の人、

まぁこういう言い方をすると

差別みたいな言い方に

聞こえるかもしれませんが、

あえてこういう表現にします。


誕生日を境にある日、

突然普通の人になるわけです。

男社会の中で

定年を迎えて

今まで

まぁ、偉そうにするタイプでは

なかったので、

下の人もついてきてくれていて

すごく良い状態今も

続いていますが、

やはり突然普通の人になると

男の人の心の中は

いろいろなことを考えます。

そして何十人の部下の中にも

何人か?やはりうちの主人を

嫌う人も多分中にはいたと

思います。

そういう人とか

それから転勤で

この人がその部署で

どこまでの地位だったかとか、

そういう役がついていたとか、

わからない人が入ってきた時は、もう定年後

その効力はありません。

そうなるとまぁ主人を

邪険に扱ったりと言う人も

出てると思います。


まぁ、そんなこんなで、

60から61は意外とイライラ、

イライラしていましたが、

61くらいからは

こうやって家の中に

手を出すようになってきました


定年を過ぎた頃から

日曜日の朝ご飯を作ってくれる

ようになって

ちょっとびっくりすることで



でも私もすごく助かるし、

まぁ、お願いしているわけじゃ

なく進んで作ってくれているのでとっても嬉しかった。



でもねぇ

そのうちどんどん家の中に

手を出してきます。

これはやっぱり会社で役が

取れると

まぁ自分の自由になる

今まで自由になっていたものが

もうできなくなり、

その自由になれない分で、

やはり自分の城を作ろうと

思うのか??

家の中をどんどん変えてきます。


飾り物捨てたり

飾り物を変えたりとか

そういうんじゃないんです。

冷蔵庫の中身を

整理整頓しながら

ちょっと変えて行ったり、

それから明らかに

ここは絶対見ましたと言うのが

すぐわかるような…

でもそれに何も言いません。

好きにやってもらえばいいな

って思ってます。




ただ定年後の生活と言うのは

こういう風に

だんだん変わって

いくんじゃないかなぁはてなマークはてなマークうーん

って私は思います。


そこをお互い譲り合って生活

すれば

よくテレビとかで言っている

定年後ギスギスした家庭には

ならないと思います。


まぁサラリーマンで

今まで亭主元気で留守が良い

よく使われるような

あぁいうふうに思っていたならば入ってこられれば

やっぱり嫌になるのかなあって…でもうちは

両方仕事しているので、

そして私が夜遅いので、

そういう風には

ならないようです







これを2つに出会ったので、

主人が1つ食べ終わった後に

私が帰ってきて、

これを温めて食べるという写真