柿 が美味しい季節ですねー
熊本産みかんも〜🍊
連休3日め 10月14日は角田へ行く
角田や白石は 遠出とは言わないね
Aoi-Farm Guest House あおいファーム

(角田市岡 駅前北2-8)
ちょっとみつけるのに苦労したわ
わたしのクルマのナビが変なのかな

11時に予約してた
住宅地の中のレストラン

今年で 5年半だそう


ハンバーグ定食 かぼちゃスープ
自家製ハム ローストビーフ サラダ

ふっくら真ん丸ハンバーグ(牛&豚)

しっかりとした厚み 美味しいね♪

自家製ハムがたっぷり 肉三昧定食
...食後にコーヒーが欲しかった
メニューはこんなに沢山あるのに...
本日はこの2品だけだったみたい
(わたしたちはたまたまソレだったけど)
お気の毒に
さんざん悩んで別々なのを注文されてた
お隣の3人組さん
帰って行かれたわ
...次の一組も
接客(奥さんの態度) にかなり難アリね

次に向かったのは、近くの産直
“あぐりっと”

つや姫や ミルキークイーンも有るわ

特産の “秘伝豆” 2袋や 梅干しを購入
揚げたての野菜天ぷらも♪
「ヤングコーンの天ぷら 揚げてるんだ
けど、食べます?」 ...あ、はい
...何のことかよくわからないけど😅
アッツアツのを厨房から持ってきてくれ
お買い上げ〜

ヤギさん 4頭

懐っこいよねー

ヤギはおもしろい(笑) 動物大好き

道の駅 角田へ
此処にもかなりのひとが来ていますね

去年の6月 ウメの季節
美味しかった梅味ソフトクリーム
今の季節は... 栗味なのね😅
JAF会員は、50円引き

神明社 (角田字町)
結婚して初めて住んだ借家の真ん前
その一軒家も まだおんなじ姿で建ってた
何だかすっかり街の景色が違って見えた

Evans '89
何度か行ったことあるログハウスのお店
遠くに行くひとの結婚祝いパーティを
したこともあったなぁ
ナビは要らない県南の街
角田から 大河原を経由して 蔵王町へ

いつもの「あづまや」さんへ

先客さんと 入れ違い
かなりお水を足したのかなぁ

ぬるーくなってる

ささ濁りの金気臭 キシキシ硫酸塩泉

ポッカポカ すっきり〜
「遠刈田 7号泉」
ナトリウム·カルシウム-硫酸塩·塩化物泉
70度 pH 6.9
成分総計 2.232 g/kg