6月も一週間経って
のんびりしてると梅雨になっちゃう…

頭ではわかっていても
身体がついてこないびっくり

雨が降らないうちに
やりたいことをやらないとね…

定番野菜を畑に植え付け

わが家で定番といえば
キュウリ🥒とミニトマト🍅

これに昨年上手く行ったピーマン🫑
家族に喜ばれるサツマイモ🍠

これらの苗を購入して
植付けしました
キュウリの周りは、まだ雑草だらけ

昨年はミニトマトが上手く育たなかった

こちらはピーマンです

上手くいかないと心配ですが
グッと我慢して2株ずつにしました

安定してきたら種から
と妄想中です…

今年こそは…

サツマイモは近くの園芸店に
10本束でツルが売っているんだけど

昨年は「沢山できたら困るなぁ」
と思っていたけど
困ったことにはならず…

今年こそ豊作となることを願ってます

今年は「マルチ」を張りました
いい影響が出ることを期待してます


種まきのその後は…

今年はいくつかの種からポット苗を
育てる目論見ですが…
あまり成績は良くないようですえー


枝豆の芽が一つだけ…
ダメもとで気長に待つことにします

さらに葉物を直蒔きしました

実はこれも期限切れ…
上手く芽がでればいいけれど

大根は順調そのもの
そろそろ間引きをしなければ…

こちら人参は「マルチなし」のため
雑草と見極めがをつかないほど…

雑草を取ったてスッキリしました


というわけで、
やりすぎても手が回らないので
少しずつ試しながら
家庭菜園の生育を楽しんでいます!

現場からは以上でーーす 爆笑カラオケ



 by えん。