今日の相手は関西リーグの強豪アルテリーヴォ和歌山
愛知県代表決定戦のような戦いができれば良い勝負ができそうな相手だ!
今週も先週に続いて早起きして出発。
CoCoは眠い目をこすりながら準備をして5時半に出発
途中亀山SAによって休憩。
ここまでは寝ていた娘も目を覚まして柿の葉寿司を朝食に…
その後も、車の中で「森のクマさん」を輪唱しながらスタアジアムへ向かう。
途中香芝SAでちょっとだけゲーム
10時少し過ぎにスタジアム到着!
和歌山県サッカー協会の方に許可をいただいて
『タイコをたたいてみよう in 和歌山』を開催
時間が早いこともあってか、たたいてくださる方がなかなかいない。
10時半ごろ FCマルヤス岡崎の選手を乗せたバスが到着!
FCマルヤスコールとチャントでお迎え
その後少しづつ来場者の方が現れ
3歳くらいの女の子にタイコを叩いていただくことができました。
アスルドダックさんからのプレゼントの軽いマレット大活躍!
今回白い部分にはアスルクラロ沼津戦の思い出の富士山のロゴ入り。
その後、アルテリーヴォサポーターの三人組のお兄さんたちにもタイコを叩いていただいて、それまでちょっと難しくてうまく言えなかった『アルテリーヴォ」も言えるようになった。
天皇杯はいつも会うことのできないチームのサポーターの方と交流ができ、娘も新しいサッカーの応援が好きな友達と知り合えて嬉しそう。
その後、11時半過ぎにスタジアムに入場。
入り口には両チーム選手の紹介パネルがあり、まるでFCマルヤス岡崎のホームゲームみたいだ。
座席に座って、お昼ご飯のおにぎりを食べ相手サポーターにご挨拶。
ごあいさつに来てくれた♪#コミュサカ #アルテリーヴォ #マルヤス岡崎 #天皇杯 pic.twitter.com/43YNB9yUPF
— はるはる (@miwachiki70181) 2017年4月22日
きちんと、「アルテリーヴォ」コールもしてきました。
12時になりスタッフの方と共に娘とマルヤス工業社員のコールリーダと一緒に1階のピッチ横の関係者エリアへ。
実はFC大阪戦の試合終了後に和歌山県サッカー協会の方に声をかけられ天皇杯一回戦のハーフタイムにピッチでインタビューをお願いされていたのです。
そのインタビューの打ち合わせだったのですが、娘はインタビュアーの質問にどう答えていいか戸惑い少しもじもじしていて、本番は大丈夫かな?と親としては少し不安。。。
「では、本番で!」ということで、打ち合わせも終わり、さぁ勝負だ!
今日はマルヤス工業の社員の皆さんもチャーターバスでたくさん来ていて、娘もマルヤス側のスタンドを盛り上げる気満々!
今シーズンは、自分だけでなくみんなにも一緒に楽しんでもらいたいという気持ちが出て来たのかもしれない。。
そうなら、娘のコルリとしての成長にちょっと嬉しい。
試合が始まり、前半は0−0の緊迫した展開。
前半40分頃、ハーフタイムのインタビューに備えマレットを岐阜県から来ていたマルヤスサポータに託し1階のピッチ横へ。
今日のハーフタイムショーは
アルテリーヴォ和歌山とFCマルヤス岡崎 両サポーターへのインタビューです。
やっぱり、本番に強い。笑顔で堂々と大きな声で答えている!
無事両サポーターのインタビューも終わり、さぁ後半!
盛礼良のゴールで先制!
と思いきや。。。
その後2点を返され逆転される。。。
これは、FC大阪戦と同じパターンだ!!
そして、アディショナルタイム突入。。時間が流れる。
ラストプレイかと思われるコーナーキックから、盛礼良が押し込んで同点!
娘は歓喜のあまり盛礼良チャントに合わせ弾けて踊る!
これぞ、歌って踊れるコールリーダーだ!
延長に突入
延長前半 FC大阪戦でデビューした寺尾がゴールして試合はそのままタイムアップ
3−2
でFCマルヤス岡崎の勝利でした!
今日も最後まで応援頑張れました!
試合終了後、お互いのエールの交換をして荷物を片付ける。
そして、最後に相手サポーター席にお礼の挨拶に。。。
次はJFLで戦いましょう!
アルテリーヴォサポーターの皆さんもとても友好的で90分。。いや今日は120分以外はノーサイドでした!
先週のFC大阪戦は日曜開催だったので、翌日の学校や仕事を考えてすぐに帰宅したけど、この日は土曜開催で明日は休み。
ということでスタジアムのすぐ近くの遊園地に。。
隣接する黒潮市場に大きな太鼓があり 自分の身長ほどある太鼓に娘は大喜び。
タイコを見ると叩きたくなる❗️
— CoCo的爸@满留安冈崎足球俱乐部啦啦队 (@yemingg) 2017年4月22日
FCマルヤスコールだー❗️ pic.twitter.com/AFQbHFRupd
ついついFCマルヤスコールをしちゃいました。
短い時間だったけど、しっかり楽しんで、帰りは夕食に和歌山ラーメンを
スタジアムからインターに向かう途中にある『和歌山ラーメン🍜』
— CoCo的爸@满留安冈崎足球俱乐部啦啦队 (@yemingg) 2017年4月23日
鯖の押し寿司と一緒にいただきました(^^)/#紀三井寺運動公園#FCマルヤス岡崎#アルテリーヴォ和歌山#コミュサカグルメ pic.twitter.com/pLdASmOqhj
スタジアムからインターに向かう道で見つけた和歌山ラーメン専門店。
豚骨と醤油を合わせた感じのスープで娘も大満足!
テーブルに置いてあった鯖の押寿司もいただいて来ました。。
帰りは、ゆっくりと、紀ノ川SA 草津SA 御在所SAに寄って 午前1時ごろ自宅に到着。
こんなに遅い時間なのに娘は一日がとても楽しかったようで興奮してすぐに眠りにつけなかったようです。
やっぱり、ハラハラ、ドキドキ感動の逆転勝利
最後まで諦めずに走り続けたFCマルヤス岡崎の選手たちサイコーです!
勝利、アルテリーヴォ和歌山サポーターとの交流、ハーフタイムのインタビュー、公園、和歌山ラーメン。
天皇杯だったけど
「楽しんだ奴が勝ち!」という点では
今日は勝ち点6くらいかな。。
次節は...
4月29日 パロマ瑞穂スタジアムで流通経済大学ドラゴンズ戦
あの 杉本恵太がパロマ瑞穂に戻ってくる!
みんなでマルヤス岡崎を応援しよう!
キックオフは13:00
あの 杉本恵太がパロマ瑞穂に戻ってくる!
みんなでマルヤス岡崎を応援しよう!
さぁ今週の土曜日はパロマ瑞穂で流経大ドラゴンズ戦!
— CoCo的爸@满留安冈崎足球俱乐部啦啦队 (@yemingg) 2017年4月26日
恵太が瑞穂に帰ってくる!
タイコはたたけないけど、大きな声で頑張って応援しまーす。
みんな〜FCマルヤスを応援しに来てね〜(^^)/cocohttps://t.co/I6OZAqxuoX#FCマルヤス岡崎#杉本恵太 pic.twitter.com/03Sb4vkD58
キックオフは13:00
みんな見に来てね〜!(^^)/~coco