Kingdom 2022⑤ バンド組(黄) | Love FT&NF&SF

Love FT&NF&SF

FNC黄組FTISLANDと赤組N.Flyingと9組SF9の混合ペン。

袖無・薄着推奨派。
ダサくて素直でかわいくておもしろい子たちとライブで遊ぶのと、その子たちをイジって愛でるのが大好物。

 
 

例の件、聴いてみてなるほどって思った(笑)





年末の本家Kingdom。

収録の曲が削られすぎて、まだ映像観てない(観る気が沸いてこない)んだけど。

そろそろ観よう(ポチろう)かな。

気が引けてたけど、マサユキのスペシャルインタビューが入ってたからそれは観ないと。



というわけで、自分用の記録、最後の黄組編。
 

FTISLAND

初日のお召し物。
オープニングでこの衣装着て出てきて、そのままトップバッターだった。
 
 
なんかもう、いつものことだけど・・・
 
それがオシャレだと思って出てきてんのか?案件(笑)
 
 
毎回毎回ぶっ飛んだヤツ着せられてるけど、この時もすごいなぁ。
 
どこか知らんがハイブランドなのか、ランウェイ以外でどこで着るの?的なブルゾン。

ホンギに似合うっちゃ似合うんだけど、明らかにバンドマンがライブで着るではない(笑)
 
かなり暑そうだけどまぁどうせいつものことだし・・って思ってたら、なんかまたつけてる。
 
グローブがゴツい!!
(しかも一応これでピースしてんのかわちい 笑)
 
 
去年秋のライブも武道館でおかしな革のグローブ着けてたけど、何?姐さんグローブブームなの?
 
だけどさ、これはファッションなのか?
これ、雪山に行くやつじゃないの?
(庶民はシンプルに謎・・・)
 
 
マイク持ちにくいだろーって右手見たら、右手は着用してない。そりゃそーだろな。
 
マイク持てずに片方しか着けないならグローブ着けるな(笑)
 
 
 
そんな兄さんの後に見ると大人しくて霞んでしまうけど、それなりに主張のあるジェジ。
 
パープルのシャツが色々と妄想を掻き立てられますな。。(笑)
 
スケシャツではなくてサテンの方だったのかな。
The Nightの時はこのジャケット脱いで欲しかったぜ。
 
ジェジで気になったのはここだけ・・
 
胸元にひっそりとバタフライ。


 
袖なしだったミナリさん、袖なしはいいけど・・

なんか、袋を適当に切って腕を通したみたいな・・
(誰でも作れそう 笑)
 
 
除隊後、腕を見せたがるミナリさん。
(いいよ、じゃんじゃん見せちゃって〜笑)
 
FTの単ライブだけに留まらず、Kingdomでも姐さん渾身のお召し物を振り切っての袖なしチョイス。
 
攻めてますねぇ〜。
 
だけど、なぜタータンチェック?(笑)
 
これ、微妙なデザインだったカットソーをミナリの腕出し要望により袖を急遽引き裂いたのか、元々こーゆー袖なしデザインなのか・・・
 
ま、そんなのはいいや。
 
袖なしヲタクは、この腕さえ見られれば満足。
今後もよろしくお願いします(期待)
 
 
 
 
2日目のお召し物。
 
まず、若干ざわつかせたこのお方・・
 
(出典:姐さんインスタ)
 
ミドリのフッサフサで出てきたぜ〜(笑)
 
初日も初日だったけど、さらに斜め上を行くような衝撃のお召し物(笑)
 
だいたいの方が、某ネズミー社の映画の某モンスター「○リー」を想像したのではないかと・・(笑)
 
案の定暑そうにしてる(というか、見てる側が暑くて仕方ない 笑)けど、姐さんのこだわりスタイリングらしくて「脱げない」とか言うし。
 
ホンギ好きの姐さんに従順ですね。
 
 
兄さんがこんなだから、あとの2人がどんなお召し物だったか忘れてしまったわ・・
(2日目の写真も上げて欲しかったな)
 
だから姐さんのインスタからさらに拾ってきた。
ジェジのセーターなんか、兄さんの○リージャケットの後に見たら涼しそうに見えるぜ(笑)
 
ミントグリーンホンギとオレンジジェジ、色はかわいいんだけどね〜暑暑ブラザーズだな。
 
 
ミナリさん、2日目も袖なしを期待したのに半袖・・。
それでも軽装だから良し。
 
一応、ハイブランドのTシャツだったのかな。
 
正直ブランドなんかはどうでも良くて、フンみたいに有名ロックバンドのとか、ビンテージTとか着て欲しいんだけど、姐さんにそんな概念はないだろう。
 
まぁ、とにかく暑くなければいいや(笑)
 
 
 
これは初日の写真。
(あまりFTらしさが伝わらないな・・)
 
 
 
初日セトリ
01 FREEDOM
02 Puppy
03 未体験future
04 DOOR
05 Golden
06 The Night
07 Take Me Now
08 Pray
 
 
ホンギ帰ってきて初めてのKingdom、幻のポラスタでおかえり!っていうのも良かったのに・・
(もちろん兄さんがそんなのするわけない 笑)
 
 
初日、いきなりFREEDOMかい!って思ったね(笑)
 
黄組的遊び曲(いつものやつ)3曲からの、兄さんいわく「心が温まる」曲(兄さん大好き曲含む)、そして最後に黄組的ハードなロック曲。
 
 
Golden終わってMCしてからThe Nightのイントロがかかった時は、黄ペン的にテンション上がった。
 
他の組のファンにはかなり渋すぎる選曲だとは思うけど、ジェジ曲特有の雰囲気が私にはたまらん。
 
 
Prayはあまり入らない傾向になるかと(勝手に)思っていたところがあるから、この曲もまた嬉しかった。
 
声出せないから少し客観的に聴くのもちょっと不思議だったり、音をじっくり聴けるのも良かったり。
 
このPray、初日はいつもの終わり方じゃなくて、最後に楽器隊のアレンジが入ったのがびっくりした。
 
それがすごくカッコよかった。
 
 
たぶん、セトリの最後だからアウトロをアレンジしたのかなと。2日目はこの曲じゃなくて未体験futureの方にアウトロアレンジを入れてたと思う。
 
だけど、それにしてもPrayをアレンジするのは初めてじゃないかな・・。
 
あの、少しせつなげにスーッと終わる原曲が好きだけど、今回のアレンジでちょっと締まる感じがあって。
 
意外性と新鮮さはあるけど、それはそれで良かった。
 
サポートさんたちと一緒にジェジミナリがアレンジしたということだろうから、そういう面でも良かったなと。
 
 
ただ、FTをあまり知らない他ペンにはPrayのようなハードロックは少し強くて重いかもしれないね。
 
今回、各ペンの割合が以前と違ってきているのを会場で感じるとともに、そういう色々な空気を感じたことも確かだった。
 
 
 
2日目は、ちょっとセトリ変えてくれるかなと思ったけど曲順の入れ替えだけ。
 
2日目セトリ
01 The Night
02 Take Me Now
03 Pray
04 DOOR
05 Golden
06 FREEDOM
07 Puppy
08 未体験future
 
 
 
1曲目がThe Nightからで、やっぱり初日みたいにいきなり遊び曲から始まるよりは、こういう曲からだと雰囲気あって良いよなぁと。
 
だけど、FTを知らない他ペンさんを考えると、DOORから入った方がソフトで良かったかも。
 
 

それにしても、ホンギの緑のフサフサ衣装の衝撃で、若干曲に集中しにくかった(笑)
 

2日目のFREEDOMで、他組ペンに向けて「自分の持ってるやつを投げろ!」と指南する恒例のくだり。
 
これ、箱推しの人もわりといるだろうから知ってる人もいると思うけど、知らない人からすれば「え?投げる?」ってなるだろうね。
 

で、いつもならツアータオルもしくはステージに置いてある汗拭き用の白タオルを投げる(または投げろと言うだけの)兄さんだけど、手にはタオルがなくて。
 
なんと、フサフサのジャケットを脱いで上に投げた!
 
幕張の真ん中で、ブァッサァァァ〜と華麗に宙を舞う○リーの抜け殻!
 
サブステの麓から見ると、舞い上がるミドリのフサフサが異様な光景に(笑)


その後だったかな、さらに勢い止まらず、ちょっと飲んだ水の残りをサブステからパシャァァァッと撒いた兄さん。
 
声出し禁止(当時はまだ)の会場に・・
やっちまったな(笑) 
 
前ならホンギ水って喜ぶところだけど、さすがに諸々(コロナやら)のことを心配してしまったわ。
 
兄さん、撒くなら新品の水にしようぜ。
 
 
2日目はトリまで待つ間に他の組を見ながら自分たちもやってやろうという気持ちになった(byホンギ)って言ってたから、それで気合いがすごかったのかな。
 
でも、気合いというより少しやけくそみたいな感じが否めなかった。
(長時間待ってイライラしてたっぽいし 笑)
 
 
 
プリ的には、兄さんならではのオラオラ気質とかテンション爆上がりして荒っぽく煽るのは好きだけど。
 
今回、それがダンス組ペンさんには慣れなくて少し苦手に感じるかもなぁ・・という雰囲気も垣間見えたりした。
 
もちろん、箱推しペンさんや私と同じく掛け持ちペンさんとかは大丈夫だろうけど。
 
曲順入れ替えるだけにするにしても、初日はDOOR→Goldenからの遊び曲の方が良かったかも。
 

 
秋のFTライブでは、
・Kingdomでやりたいことを思いついた
・DOORツアーとは違う曲(新曲以外)をする
 
と言ってたから、ちょっと新鮮さが出るかなと思って少し期待したけど、全然変わらずいつもの感じだったな。。(残念)
 
 
正直、FREEDOM・Puppy・未体験futureの3点セットは飽きてきたんだけど、Kingdomで他ペンさんが一緒に遊んで楽しんでる人が多くて。
 
今まで何度もKingdomでやってる曲でもあるし、他ペンさんも楽しみやすいかもと思った。
 
 
そんな風に、他ペンさんも楽しめる遊び曲とホンギを中心としたMCでほコミュニケーション能力はFTの強みでもあるというのを改めて感じた。
 
だけど、赤組のライブ(特にFlashback)を聴いたら、黄組も聴かせる系の曲をやって欲しい・・とも思った。
 
長兄組だからこそ、バンド・音楽という面でもっと魅せてくれると嬉しいな。
 
 
 
去年末のKingdomはコロナ禍が明けて数年ぶりだったけど、その間の変化というのをいくつか感じた。

そして圧倒的に少ないプリマドンナ。

出演する側、特に先輩組はどう感じるんだろうと気になったけど、ホンギ兄さんもおおむね私と同じことを感じていたようで。

感じたことそのままを口にするから、本当に正直(笑)


・2日目がトリだと待ち時間長い。
・自分たちを知らない人が多いから、(曲に)乗ってくれないのもわかってる。
・だから(Kingdomが)嫌い。 
・毎回自分たちが初日トップバッターで2日目はトリだけど、もう自分たちかトリでなくてもいいかなと思う。


これは別に今回に限ったことではないんだけど、今回これらをその場で口に出してたから、会場の雰囲気やファンの割合が以前と違うことを感じたんだろうね。

そうだとしても、黄組が魅せられることはたくさんあるし、黄組にしかできないこともたくさんあると思う。


会員数のわりにKingdomに来ないプリさん多くて、他ペンさんは参加率高いのも、黄組がステージに立つ時の雰囲気にも影響してそう。

Kingdomでしかやらない曲とか入れたらどうかね?

だからポラスタとかどうですか?(←しつこい 笑)


でもこの時の影響を受けたのか、バンドKingdomではさっそくテコ入れしてた兄さん。

素直な男だわ・・(笑)