めちゃくちゃ良かったです。
大阪公演まで我慢して我慢して東京へは行きませんでしたが、行っても良かったんでは?ってぐらい良かったです。

元々映画版は観たことがあって、薄っすらとストーリーは覚えてたんですが、情報解禁後にまた映画を観ました。
うんうん。これ、観たことあるやつだ……ってなりました。
んが、あれから時が経ち、色んな事があり……で見ると、今のが刺さるぅぅぅ。
この役を自担がするのか……(嬉)
ってワクワクしてたんですが、めちゃくちゃ良かったです(語彙力w)

とっつーが年齢に近い役をやる事自体が舞台では珍しいのかな?
フォーティンブラスは何歳の設定だったんだろうか?(謎)
でも実年齢より若そう…
おそらくアラサー?20代後半から30ちょい過ぎぐらい?
千里丸は10代だったしね。
スチュワートサトクリフも20歳そこそこよね。
今回は実年齢よりちょっと上(2つ?)とはいえ、ほぼほぼ年齢通りで、しかも既婚って役どころ。
ってかこの役はシンプルに嬉しくて震えた…。

めちゃくちゃ物語を端折って説明すると、子供の居ない夫婦が子作り旅行に出掛けようって計画する所から物語が始まり、その旅行で妻が事故に遭い亡くなってしまうんだけど、妻の幻覚と楽しく?会話して仕事もろくにせずにボロボロになってる夫の話です。
亡くなったって事実は後半で観客に明かされるシステムだけど、前半にも「おや?」と思える描写がちょこちょこと差し込まれていて、後半の「お前…なんで死んじゃったの?」って台詞で客席が一気にすすり泣く…的な?
他の登場人物もこの人が?とか、そういうのがありつつで、ストーリーだけでも楽しめる作品。
なので舞台も今回が再々演で、映画化もされてるんですね~。

コメディなんだけども泣けるというか、楽しいからこそ悲しさが増すというか、そういうお話しで、めちゃくちゃ好きな内容。
笑って泣ける作品は基本的に好物。

私自身、実母が亡くなった時に似たような経験をしているんで、めちゃくちゃシンクロしてしまってね……
そこそこの年齢まで子供も出来なかったしね……
母が亡くなった時はまだ子供居なかったから、孫に会わせてあげられなかったな…って思ったりもしたもんですよ…
なので「子供……作っておけば良かったなぁ……」ってな台詞もズバズバと刺さってきてねぇ……嗚咽するぐらい泣きそうだったんで是非とも円盤化してほしいんだけども、まぁ事務所的に無理よね……(残念)

結構酷い事を言うとか、下ネタがんがんだとか、演出の方がジャニーズにこんなんさせて良いのか?と心配してらっしゃったんだけど、全然大丈夫でした。

過去にもっと凄いのやってらっしゃいますしw
女なんて男の性的欲望を満たす為にいるんだ!みたいなちょっと古い考えの男性の役でもあるんだけど、本気でそう思ってなさそうな空気が流れてましたし、実際はめちゃくちゃ愛妻家なんですよねぇ…
浮気も営みたいから浮気するってよりも、どちらかといえばそういう事に持ち込めるかどうか?を楽しんでる系なので、キモい……って感じでは無い……かな?
って、カッコイイ人がやるんだったら許しちゃうよねwww 
映画版ではトヨエツがやってる役なんですが、映画見た時もこんなん許すよねって思ったもんwww
ってか、とっつーは今回結構映画版を参考にしたんかなぁ?って思ってて、最後に「飲みに行かない?」って台詞があるんだけど、その言い方がめちゃくちゃ似てた気がする……

色々ね書きたい事があるんだけど、すんげー長文になっちゃいそうだからやめておくw

今回も席運に恵まれ、最前列で拝ませていただけた回もありました。
あと幼なじみと一緒に行けたのも嬉しかったな。
とっつーの事、恐ろしいほどに美してカッコイイって言うてたー(嬉)
でも一生懸命えびちゃん布教してたのに、何故かWESTのが気になるから円盤買うって……なんでやねんwww 
でもジャニーズに興味持ってくれて嬉しいね。

子供の頃から友達だけどジャニーズに興味持ってくれた事が無かったからね。

夏の現場祭りから、秋の現場祭りに以降し、そのまま冬の現場祭りと続いていきますw
現場があり過ぎるの嬉しいけど、ちょっとお財布も気にした方が良いかもしれんぐらいになってきたわ(切実)