clubhouseで学んだ事 その8 | 好き勝手生きなきゃ人生損!迷惑かけてなんぼ!飛んでヘルメットンのお悩みを3つ以上の幸せに変えるお節介ブログ♪

好き勝手生きなきゃ人生損!迷惑かけてなんぼ!飛んでヘルメットンのお悩みを3つ以上の幸せに変えるお節介ブログ♪

空飛ぶ母さん ヘルメットンかなこがお贈りする、日々の挑戦の記録。

私の志は日本や世界の肉体的、精神的、経済的再生です!

夢は愛あるおせっかい(OSEKKAI)を世界中に!

世界平和を日本発でなす!


Be the change you want to see in the world 

世界で見たい「変化」にあなたがなりなさい(意訳)

大学生の時に出会った言葉。

今朝の鳥居笑さんとマサミッチャンさんのルームで今日一日、「死を意識して生きてみよう」という事をおっしゃっていたのに感化されて、手を挙げました。

明日(へたしたら今日)死ぬかもしれない。

そうわかっていても今の仕事を今のようにやっていていいのか?

この夏仕事に没頭しつつも、頭の片隅にずっとあった疑問。

モヤモヤ。

自分につく嘘。

今はこれでいい。

これしかない(←嘘)

私は手話が好きだし、もっと高めたい。

死ぬまで人間的にも成長したい。

私という人間を育ててくれた人々に恩返しをしたい。

恩送りもしたい。

だったら今の仕事を今のようにやってちゃダメだよね。

そう分かっていても「今辞めたら迷惑が…」とか、考えてしまいズルズルときてしまってました。

祖父の訃報に触れて本当に膝から崩れ落ちそうになる感覚をおぼえました。

祖父と息子を一緒に知覧に連れて行きたかった。

暖かくなったら…。

○○が落ち着いたら…。

この夢が叶わない事があるなんて想像もしていなかった…。アホな自分に思いっきりビンタされた瞬間でした。

告別式で祖父への誓いの言葉を孫とひ孫述べました。

勤勉だった祖父、地域にも貢献し、志を持って生き抜きました。

祖父に恥じぬよう、この国を、そして世界を良くするよ。見守っててね。

私の見たい世界の変化

肉体的、精神的、経済的再生

私がその一助になるからね