手術が終わり、退院した。




体調は万全で、仕事にも復帰して、


後は、術後1ヶ月の診察で、


子宮頸部の切り取った部分の、病理検査に問題が無ければ安心だ。



入院中、手術が終わり、まだ麻酔でもうろうとしながら、いろんなことを考えた。



何回も繰り返されたのは、


(このままでいいのか)


という言葉だった。




昨年末、父の自営の仕事が終わり、ずっと手伝っていた私は、


望んでいた通り、時間が出来たにも関わらず、


保護活動への舵取りが出来なかった。




今までより、時間が自由になるにも関わらず、


保護活動をもっと大きくしよう、


1人では無理だから、仲間を作って活動しよう、


と思うことが出来なかった。


自分で収入を得て、

その中で、出来る範囲の中でやっていこうという考えに至った。



自分のコミュニケーション能力の無さ、人間が苦手、人間が嫌い。


この性格は、保護活動を大きくする為には、


致命的な欠点となっている。




もう18年前。


父の自営業(製麺業)の工場と、自宅は繋がっていて、


工場で火災が起こり、


工場も自宅も、全焼した。



原因は、従業員が、天ぷらの揚げ玉を広げて帰らず、山盛りにしたまま帰った為、


くすぶった揚げ玉の中から自然発火したということだった。



当時、母親の「火事だ」という声が聞こえて、

私は慌てて、2階の自分の部屋から走り、1階の工場に通じる扉を開けたら、


バックドラフトという現象で、顔にすごい勢いの熱風を吹き付けられた。


もう無理だ、と思い、私はパジャマ姿のまま、外へ飛び出した。



まもなく、消防車も警察も来て、


パジャマ姿で呆然としていた私は、パトカーに乗せられ、

後ろの席から、家が燃えていく様子を見ていた。



そして、たくさんの人が、携帯を片手に、ニヤニヤしながら、私の家や工場が燃えるのを撮影していた。



次の日、地元の新聞の一面は、

わたしの部屋から火が吹き出し、何人もの消防士が、そこに向かって放水している写真だった。



結局、家も工場も、屋根が崩れ落ち、何一つ残らなかった。


燃えないゴミと言われるものも、燃えるんだな、と思った。


その後しばらく、祖母の家で暮らすことになっのだが、祖母の家に、よく電話がかかってくるようになった。


「火事にびっくりして、階段から滑り落ちて怪我したから、病院代よこせ」


「車が、すすで汚れたから、洗車代払え」


結局、対応追いつかなくなり、弁護士さんを雇うことになった。



私は、火事が原因で、人間が嫌いになった。






しかし、


もう少し突き詰めて考えると、


火事が無ければ、保護活動を始めていなかったのかもしれない。



当時の思いで、強く覚えているのは、


「あちら側の人間になりたい」


という言葉だった。



「惨めな状態で、助けられている自分」が、こちら側で、


「あちら側」とは、見返り求めず、助けてくれる人だった。


確かに、そのような人がいたことが、救いだった。



保護活動を始めてしばらくして、

自分は、

あの時思った、あちら側の人間になれただろうか、と思った。




そして今、


入院中、麻酔で朦朧としながら、ずっと考えていた。



(自分は、これでいいのか)


(いや、十分やっている)


(違う、もっと出来ることあるんじゃないか)






退院して、家に帰ると、


びっくりするほどの支援物資が届いていた。













仕事をしばらく休んでしまった為、


本当に有り難かった。


たくさんの人に、助けて頂いた。



あちら側の人間は、たくさんいる。




いざとなったら、あちら側の人が助けてくれるかもしれない。



保護活動へ向けて、


もう少し舵取りしていこうか、と思い始めた。





Amazon欲しいものリスト