ハッピーファミリー 子育て『相手をたたき有利に立とうとする姿勢には、節度とバランスが必要』 | 四人の男の子のパパが、サッカーや勉強を通してどんな事を伝えているか?子供や家族の将来の不安にどう対処してるか?を書いたブログ

四人の男の子のパパが、サッカーや勉強を通してどんな事を伝えているか?子供や家族の将来の不安にどう対処してるか?を書いたブログ

月〜木曜日は、子育て・勉強について、金曜日は、家族を守るための投資について書いています。
Twitterでは、技術屋視点や政治についてつぶやいています。https://twitter.com/yeartyatto

『早く大きくなーれ 子供たち』4人の男の子に日々教え込む、やーとやっとです。

ーーーーーーーーーーーーー
4月26日から5月6日の間、ゴールデンウェーク休暇を頂きます。
ーーーーーーーーーーーーー

弟はお兄ちゃんを良く観察しています。一番下のの四男くんは、三男くん、次男くん、長男くんがやっている事のマネをします。

大袈裟に言うと生きて行く上での術とでも言うのでしょうか。

例えばどんな事をマネするかというと・・。

親がお兄ちゃんを注意しているところに、チャンスとばかりに、乗っかってきて、相手を非難します。

そして、自分は、

『僕だったらそんなことはしない』的な主張をするのです。

例えば、次男くんに対して

「それをやっちゃダメ」

と親が注意しているところへ、三男くん、四男くんは

「それは、いけないな、それをするから、XXXという風になっちゃうんだよ」

と割り込んでくるのです。

親が次男を叱っている内容をよーく聞いていて、親が言っている内容をいかにも自分の考えの様に口を挟んでくるのです。

この時、親もビックリの優等生な言葉を言ったりするのです。

恐らく、学校でも同じ様なシチュエーションがあれば、口を挟まないまでも、同様の考え方を
しているのでしょう。

友達が怒られてるところで、優等生的な反応の仕方はどうすれば良いか、家での実践によって頭に入っているのでしょう。

家でお兄ちゃん達を相手にやってみて、学校でも同様なサンプルを仕入れては、シミュレーションをして、家でお兄ちゃんを相手にやってみて、上手く行かなければ、アレンジを加えてみて・・。

という事を繰り返し、自然と自分のモノにしているようです。

そんな訓練の成果によって、洗練された『乗っかりの術』に乗っかられたお兄ちゃんからしてみるとたまりません。

親も、

『そう、その通り!』

と言いたくなるから、始末が悪いのです。

自分が正しいという主張を親にアピールすると同時に、この機会に相手を非難しようとする態度。

大人の組織や動物園の猿ヤマの世界でいうところのマウンティングでしょう。

(人間も動物ですし、群れを作って生きていますので、マウントを取ることは、遺伝子に刷り込まれていると思ってしまいます)

確かに、
兄弟が多いと相手よりいかに有利な立場に立つかということを常に考えることになります。

いかに、相手より自分が先に抜きん出るか、いかに相手を蹴落とすか、出し抜くか。

これからの学生生活、更に大人になっても、その場面に出くわしますし、もしかしたら、仕事によっては、必要なスキルかもしれません。

ある意味、兄弟の多いことで、彼らは日常的に相手を出し抜く訓練が出来る恵まれた環境といえるでしょう。

ただ、

親としては、節度やバランスということを考えています。ここに、親の価値観を入れています。

僕たち夫婦は、長男、長女で、子供の時に弟、妹にやられてきたからこそ気が付く価値観なのかもしれませんが。

人が怒られているところに割って入って、自分が正しいことを主張すること。


これは、ウチでは

『パパ、ママはそういうのは良くない』

『スマートでない』

そして、これは、節度の問題ですが、

『相手が劣勢になっているところに、更に、追い討ちをかけること』

がこの場合どうなのか?

という価値観をもって話をしています。

言い方としては、

「言っている内容は、合ってるけども、そのやり方が良くない」

という風に言っています。

まとめますね。

親が子供を叱る時は、『親の価値観を教える』という風に考えています。

今回は、

『劣勢に立たされているところに更に、追い討ちをかけない』

という価値観。

ケンカのルールで言うと

『泣いたらオシマイ、それ以上やらない』

という価値観。

この親の価値観を伝えることが『叱ること』であると考えています。

ただ、絶対にやっちゃダメということは言っていません。

子供の世界では、こういう手法も使わないと生き残っていけない場面が多くあるでしよう。

これからの学校生活や、仕事では、相手がある事ですから、この様な場面は、頻繁に出くわします。

この時、兄弟の中での訓練(相手を蹴落とす、出し抜く)が幸いにも役立つでしょう。

ただ、やっぱり今の時期は、今やっている事の節度やバランスも教えていきたいと思います。


ーーーーーーーーーーーーー
4月26日から5月6日の間、ゴールデンウェーク休暇を頂きます。
ーーーーーーーーーーーーー

やーとやっと でした。
Create Happy-Family with Intelligence