ハッピーファミリー子育て『絵本の読み聞かせが文章を書くことが好きになる事につながる』 | 四人の男の子のパパが、サッカーや勉強を通してどんな事を伝えているか?子供や家族の将来の不安にどう対処してるか?を書いたブログ

四人の男の子のパパが、サッカーや勉強を通してどんな事を伝えているか?子供や家族の将来の不安にどう対処してるか?を書いたブログ

月〜木曜日は、子育て・勉強について、金曜日は、家族を守るための投資について書いています。
Twitterでは、技術屋視点や政治についてつぶやいています。https://twitter.com/yeartyatto

『早く大きくなーれ 子供たち』4人の男の子に日々教え込む、やーとやっとです。

今では大学生の長男くんは、本を読むこと、文章を書くことが大好きです。この長男くんが小さい時からやっていた習慣をお話ししますね。

まずは

『絵本の読み聞かせ』

です。

そして、家のそこかしこに絵本を置くことです。

今ではそれが本にかわり、そこかしこに置いてあります。

『手の届くところに本があること』

これが重要です。

子供たちが寝る部屋に、絵本の本棚を置くことです。寝る前にちょこっと読むことが出来ます。

また、絵本の品数もある程度揃えておいた方が良いでしょう。

ただ、絵本も結構お金がかかりますので、図書館で借りてきたり、よっぽど気に入ったものは、ブックオフで探したりしました。

また、小さな子供に絵本を読んであげるタイミングとしては、寝る前が良いです。一番集中して聴いてくれますね。

本人も、これから寝るつもりでいますし、何度かやってみると、布団で横になって絵本を読んでもらうのは、とても気持ちが良いことが判るからでしょう。

その次に良いタイミングは、外から遊んで帰って来た時です。小腹が空いておやつを食べた後も、絵本読む絶好のタイミングです。

外で、パーっと発散してくると、絵本を読むという事に、すんなり入っていきます。

今まで、文字が読めず絵だけを追っていた子供は、これらを繰り返すうちに、絵本に文字が書いてあることに気が付きます。

絵本のタイトルを読む時に、当てずっぽうではありますが、タイトルを指しながら、覚えているタイトルを言ったりします。

ここまで来ればチャンスです。

今度は文字を書くことに慣れる段階に入れます。

最後に文字を書くことが楽しくなる方法をご紹介します。


『お風呂の鏡を使う』

です。

お風呂に入って、湯気で曇った鏡で、落書きをさせているうちに、文字を書きはじめたりしますね。

『文字を書く』というより、まだ『文字を描く』と言った方が表現としては、正しいかもしれません。

まだ、絵と同じような感覚でとらえている様です。

また、

『勉強をしているお兄ちゃんの近くにいさせる』

です。

もちろん、大人や近くにいる親が何か文字を書く作業をしている隣りに居させても同じです。

これをさせることで、勉強をしているお兄ちゃんや大人の横で、勉強や仕事のマネごとをして、数字や文字を書きはじめます。

文字を書く事についてはこの辺で終わりにして、まとめますね。

文字に興味を持たせるには、絵本の読み聞かせが、もっとも有効です。

そして、気に入った絵本にいくつか出会うことで

『何が書いてあるのか知りたくなる』

という所までいくと、お絵かきの延長で、文字を書き始めます。

文字に興味を持ち始めれば、そこから『書き順』を教えれば良いのです。


やーとやっと でした。
Create Happy-Family with Intelligence