歯列矯正への道〜歯型とり直すこと6回以上…辛かった | ゆるりのブログ

ゆるりのブログ

30代5歳差姉妹のママ。
時短勤務。
育児、仕事、趣味など色々な事をゆるく綴るブログ。





閲覧ありがとうございます😊




先日精密検査を終えましたが

歯科から電話が☎️




「インビザラインから歯型が不鮮明なところがあると連絡が入ったのでもう一度お越しいただけますか?」

とのこと😇




1週間後に予約をとり行ってみると

めっちゃ患者さん多い🫣




呼ばれて入ってみると院長先生が

(前は違う先生だった)

「もう一度歯型取らせてくださいね。

まずはざーっと洗ってからやります!」と




本当にざーっと先生自らが洗ってくれたんだけど

荒過ぎて水が顔に散るレベル😇



そして忙しいからか歯科衛生士さんに指示飛ばして

バタバタと違う患者さんのところへ



で、行ったと思ったら戻ってきてめっちゃ急いで上の歯を型取り。でまた患者さんのところへ。




忙しいのわかるけどバタバタ過ぎん?😅




それで上の歯は結局2回取って

次下の歯ねってなったけど




下の歯が曲者でした



なんでも内側に倒れてる歯があって

そこがうまく取れないらしく




結局6回くらいとり直した😇😇😇😇😇😇😇




もう慣れ過ぎて最後の方は嘔吐感も減るレベル(笑)




先生が歯科衛生士さんに押さえといて〜って言うんだけど明らかに先生の力と歯科衛生士さんとでは力の掛け方が違うんですよね!!😱




もうね、先生の指示が悪いし

バタバタしすぎだし

え?へたくそ???って思うレベルでした😇😇😇😇




結局1時間半かかって

他の患者さんはみんな帰ってて

スタッフはおろか先生も昼休憩入ってて



最後に衛生士さんが先生のところにチェックしてもらいに行って「これならいいね!」の声のみ😇



頑張ってもらってありがとうございました。って言ってくれたのは衛生士のお姉さんだけでした!😡




そんな感じなのにありがとうございました。宜しくお願いしますってちゃんと言った私まじ大人!





てか精密検査1回目から院長がチェックしてくれよー

てかてか最近は歯型スキャンが流行ってるんだから導入してくれ🥺





安くて先生が良い感じだったから決めたのに

なんか残念な気持ちになることが多くて不安です😂