断捨離チャレンジ2週目 | あしあと【心地よい暮らしへの道】

あしあと【心地よい暮らしへの道】

2018・2021 中学受験終了。
子供から手が離れ、自分の時間ができました。
心地よい暮らしを目指した断捨離備忘録です。

断捨離したものの記録

 

8日目

推し活グッズ

納戸の衣装ケース1つにCDやペンライトなどしまっていますが、ギュウギュウで開けづらかったあせる

ペンライトはコンサートごとに購入するので最新のみ残してお別れしてみました。あと、絶対使わないクリアファイルなど。

最近いろいろ報道されているのを受けて、やや熱意がトーンダウンしていることを自覚しました。

 

9日目

冷蔵庫の上の埃

吊戸棚をチェックしていたときにどうにも目についた冷蔵庫の上の埃をお掃除。

 

10日目

今はなき家電の取説

吊戸棚にあったもの。加湿器の取説を探している時に発見。

加湿器をセットしたら「身体が痒い」と辛そうだった夫の症状がなくなったとのこと。加湿大切!

 

11日目

子供の絵の具・リコーダー、自分が学生時代のクラリネット

絵の具は1年程前に聞いた際、長男が残してほしいと言っていたのですが、もういらないとのことなので処分することに。

自分が中学時代に部活で使っていたクラリネットは何となく嫁入りにも持ってきて、引越の時も持ってきて、と保管していたけど、手放すことに。

朝、買取業者に連絡したら、すぐ査定に来てくれるとのこと。少額ですが買い取ってもらえました。

 

12日目

裁縫箱

寝室クローゼットの裁縫箱を置いていた場所に鞄を置きたくて…。

中身を減らしてA4の書類ケースに入れ替えたところ、リビングの棚にスッキリ収まり、こちらの方が便利だな、と。

母からもらったものなので、とーっても悩みましたが、裁縫得意な母と違って、私にとってはできればやりたくないものの一つなので、コンパクトですぐに手に取れることを重視しました。

お母さん、ごめんね!ありがとう。

 

13日目

中学受験の思い出の書類

長男の中受からはもう6年、次男も3年経っているのに、模試の結果や受験スケジュール表、合格証書など、当時処分できず、そのままになっていたものがボックスファイル2つ分くらいありました。

進学先の合格証書のみ残して処分しました。

親子で頑張った証だから手放しがたかったのだと思うけど、棚に空白ができるとスッキリしました。

大きくなった子供が子育ての証だな、と思います。

 

この日は夫も参戦し、リビングにある夫の引き出しの中身を整理していました。

・古い財布

・古いひげそり

・せんす

・英語のテキスト

・本

・筆箱

・CDケース

・サングラス

・昔の郵便物

などなど、処分したら引き出しが開けやすくなって快適だと言っていました。今までパンパンで、押し込まないと閉まらなかったので…。

 

14日目

アルバム第一弾

去年の断捨離1周目の時に、大きな紙台紙のアルバムがかさばるし、埃っぽくて嫌だなと思い、中学から高校くらいまでの期間分を差し込み式のアルバムへ選び抜いていました。が、元のアルバムを処分していなかったので、もう一度見直して、今度こそ燃えるゴミに出しました。