#11 手巻き寿司 | 悠釣亭のつぶやき

#11 手巻き寿司

さて、このシリーズ、一度は10回シリーズとして〆たんですが、ご要望に
応えて (^-^)、誰も要望なんぞしてないって!ま、ま、それはそれとして、
折に触れて追加したいと思います。
というわけで、今回は


『手巻き寿司』です。
本格的な手巻き寿司は本職にお任せします。
ここでは、家庭で手軽にできる事、皆んなで楽しく味わえる事を目的に
作ってみました。


材料(一人分)

ご飯1膳。

卵1個、刺身盛り合わせ半パック、キュウリ1本。
付け合わせは色々工夫できますが、大根のつま、大葉、海藻類は刺身
盛り合わせに付いてくるのを活用できます。
あれば、ほぐし明太子またはシラス干し(なければ無しで良い)。

ホウレン草が好きで、茹でる手間を惜しまないのなら、半把。

巻き寿司用の海苔2枚。

寿司酢大匙2杯。
練りワサビ、醤油少々。

食品用ラップ30cm角


具材の下準備
卵をフライパン上でスクランブルし、、薄く延ばして半固りに焼き上げます。
これを、幅1cmに短冊切りにしておきます。
キュウリは1cm角以下に短冊切り。
刺身は魚種取り混ぜて、1切れを半分に切っておきます(太巻きが所望
ならば、切らないでも良い)。
大葉はみじん切りまたは細切りにしておきます(お好きな方は1枚のまま)。
刺身のつまや海藻類も活用します。


酢飯作り
どんぶりに冷ましたご飯を取り、上から寿司酢をパラパラと振りかけ、
よく混ぜ合わせておきます。

海苔を4分の1にしておきます(後述の半巻きの時は半切り)。

これにて、準備完了。
「さぁ、寿司パーティーですよぉ」





テーブル上にラップを広げます(下敷きに布巾を敷くもよし)。
その上に、海苔を置き、酢飯を厚さ0.5~1cm程度に均一に
広げます(箸を使って上手にね)。
海苔の前後に1cmほどの余裕を取るのが良いです。




準備した具材を次々に中心線上に並べます。
今回はキュウリ、次に大葉、そしてつまとか、今回はハマチ、次はエビなど、
お好みに合わせるのも良し、全部ガッツリ入れるのも良し。

ただし、乗せ過ぎは禁物。巻けましぇーん。
最後に、味引き締めに、有れば、ほぐし明太子かシラス干しを振りかけ。




乗せ終わったら、端からゆっくりとラップを持ち上げ、海苔と具材を包み込み
ます。
こちらの端を向こうの端の手前側に巻き込むのがコツです。
ラップを巻き込まぬように注意しながら、最後にギュッと締めます。
横からはみ出さぬように両側から抑えるようにしながらやるのがコツ。
ラップを外したら、ミニ手巻き寿司1本の出来上がりぃー。

これを切らずにそのままカブリます(^-^)




物足りないって方には海苔半分を使う手はあります(半巻き)。

この場合は刺身も半切り不要でそのまま載せます。
が、デカいのんが出来てしまうので、酢飯の量を加減せんと食べにくい
でっせ。

 



まとめて何本か作るのも良し、1本ずつ作っては食べを繰り返すもよし、
出来栄えを競うのも良し、ワイワイガヤガヤしながらもよし。
一人でやるのは聊か味気ないが・・・。


小皿に醤油を取り、ワサビ少々を加えて、いっただきまぁっす (^_^)
自前の寿司の味は一入。
ガリが欲しくなるけど、紅ショウガで我慢しなさいって。


Ref.
男の料理
https://ameblo.jp/yct/entry-12590240782.html