はじめての高知⑩雨のち晴れ。次第に夜明け。 | 山中鉄道部GOLDのブログ

山中鉄道部GOLDのブログ

息子が中学生の時にふざけて始めた「山中鉄道部」
そんな息子も立派なアイドルヲタクに成長し鉄道趣味から離れてゆきました。
私も思春期は鉄道趣味を恥ずかしくて隠していましたっけね~
面白そうなのでアラフィフの親父が引き継ぎました。

JR九州で沢山のお世話になった観光列車。

しかしその反動で地味ぃ~な乗り鉄がしたい

と思うようになり...四国に来ています。

 

いまここ(クリックでその記事に飛べます)

1日目

自宅→空港→のいち駅→[土佐くろしお鉄道]→後免駅→[特急南風号]→多度津駅→[特急しおかぜ号]→松山駅→(泊)

2日目

松山駅→[普通911D]→伊予上灘駅→[普通911D]→伊予大洲駅→[普通911D]→宇和島駅

→[しまんトロッコ]→若井駅→[中村線]→中村駅→[宿毛線]→宿毛駅

四国最南端の駅

土佐くろしお鉄道 宿毛駅

 

最南端にきたからにゃ北に戻るしかない。

折り返し中村駅まで。

 

 

30分程度の道のり。

来るときはお弁当食べた。

あとは、

晴れ待ち...といったところでしょうか。

帰りは...寝る!

 

 

スッキリしたところで丁度中村駅

 

 

少し慌ただしく

特急あしずり号高知行き

に乗り換えます。

 

 

GW前半最終日の午後

Uターンラッシュと言いたい所ですが

空席ありました!

 

 

雨やんだカナ?

中村線内、蒼い海は望めませんでしたね。

降りたい駅はいくつかあるので再訪を決意。

 

 

さっきスルーした窪川駅には

カッパうようよ号

(海洋堂ホビートレイン)ですね。

 

ここからはJR土讃線。

 

 

こぉ~んなに

傾いちゃってイイのぉ~(嬉)

四国の暴れ馬2000系に乗れて嬉しい。

 

~マジ話~

ディーゼルエンジンの性能って

出力(馬力)に関しては頭打ち

現代の技術ではどうにでもなる時代で...

今、メーカーが追及しているのは

排出ガスや燃費、軽量化、そして静粛性

つまり環境性能の向上なんですね。

ですから新型は静かでお上品になる。

逆言うと昔のクルマは

排ガスバンバン出してエンジンぶん回す

これが暴れ馬たる所以でして。

この乗り味は今後

無くなっていくものです。

兄弟車のスーパーはくとも新型検討とか。

北海道キハ283とか東海キハ85とか...

 

 

おっと見事なブルースカイ

 

関東では、こんな天気の急変はあまりない。

昨年度の九州旅でだいぶ慣れた。

 

 

海が蒼くなるのももう少し

 

 

須崎駅で降ります。

 

って しんじょう君!?

じゃなくて...

 

 

リョーマ!?

 

 

ひとまず心を落ち着けて

2000系あしずり号にお別れをします。

 

 

アリガトー!!

さっ、跨線橋を渡り...

 

 

いやぁ~全然調べて無かったっすよ。

 

観光列車

志国土佐夜明けのものがたり

須崎駅おもてなし

の時間だったんですねぇ。

 

観光列車とか臨時列車って

スマホの乗換案内に載らないこと多いから

運行日とか時刻を調べるのがメンドイのよw

 

 

混ざっちゃおっ

 

 

これが かの有名な

須崎19分劇場デスネ。

 

これは流石に混ざれないw

 

 

 
アテンダントさんのドラ
出発の合図
 
 

ミュージックホーンも高らかに
夜明けの出発です。
 
つづく。