手帳ってどうして買ってるんですか | ゆるりと元気になれる⭐︎不登校ママ⭐︎たかいさきこ⭐︎愛知/大府/名古屋

ゆるりと元気になれる⭐︎不登校ママ⭐︎たかいさきこ⭐︎愛知/大府/名古屋

⭐︎生活習慣をゆるりと変えて姿勢改善
⭐︎1分のセルフケアで身体の不調を改善
⭐︎心と身体がほぐれるカラダほぐし

不登校ママ歴13年
思春期三姉妹ママ
たかいさきこ/愛知/大府/名古屋

 

 

 

新しい手帳が店頭に

並んでワクワクするシーズン到来✨

 

 

どうして手帳を買ってるの?

 

 

と聞かれたらなんて答えますか?

 

 

 

予定を把握する

 

えっ、他にあるの?

 

 

わたしもそれ一択でした

 

 

図書館である本に出会うまでは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約2年前

図書館でふと手に取った

 

citta式

未来を予約する手帳術

 

 

読んでるうちに

ワクワクしちゃって

 

この手帳

めっちゃ欲しいーーーーー!!!

 

えーい!買っちゃえ!

 

 

ドキドキしながら

3800円の手帳をポチッとしたのを

今でも覚えてます

 

 

で、最初の質問

 

手帳を買う目的は?

 

今だったらこう答えます

 

ワクワクするから

これに尽きます

 

 

 

なんで手帳にワクワクするのか?

 

 

citta手帳には

毎月ワクワクリストがあるので

それを読んで妄想してワクワク♬

 

 

お気に入りのシールやマステを

ペタペタ貼ってワクワク♬

 

 

ガントチャートと呼ばれるページに

その日できたことに

スタンプやシール

 

そうです!

ラジオ体操カードの出席スタンプ

 

年代によっては

わからないやつ

 

こどもの

できたよシール

 

ママになると

やりたいことが続かなかったり

 

家事をしてるのに

誰にも褒めてもらえない

 

 

だから

自分で自分にご褒美シール

ガントチャートを眺めてワクワク♬

 

 

こんな感じで

ワクワクするページがいっぱいあるんです

 

 

なので

私が手帳を買う目的は

ワクワクするから

 

なんです

 

 

あなたが

手帳を買う目的は

なんですか?

 

よかったら教えてくださいね