皆様、こんにちは。

メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です 。

 

 

人はひとりでは生きていけません
 
常に周囲にあるヒト・モノ・コトと共存し、時には頼り
 
安心したり、勇気をもらったり
居場所感を感じながら、持ちつ持たれつで生活をしています
 
ただ、何事も距離感が大切
 
必要とする気持ちは大切ですが
強すぎる思いはいつしかマイナスの依存を生み出すきっかけにもなります
(共依存など…)
 
依存することは否定しません
 

 

 
私も仕事やスタッフや友人や家族、さくらに自分の居場所を感じ、
程よい距離感で依存していると思います
 
心地よい関係であることで個を尊重し合い、お互いにつかず離れずであること
(さくらは少し違うかな?笑)
 

 

 

常にベストな状態は保てませんので
調子がイマイチの時は、客観的に自分を見て、ゆっくり過ごします
 
もちろん、他者を頼る時もありますが、相手にもペースがあります
そういった気遣いも全てお互いに理解し合える無条件の関係性
 
どんな自分でも受け入れてくれるヒト・モノ・コトとの関係性
 
質の高い関係性は良い依存関係を促します
 
[依存の種類]
▷物質依存
物質に執着・依存すること
アルコール、たばこ、薬物など
 
▷行為・プロセス依存
ある行為をする過程で得られる刺激を求め、その行為に執着・依存すること
ギャンブル・パチンコ・買い物・盗癖・ネット・性など
 
▷人間関係の依存
特定の人との人間関係に執着・依存すること
恋愛・DV・ストーカーなど
 
▷クロスアディクション
2つ以上の依存を合併するこ
1つの依存を抑制したために、新たな別の対象に依存し始めることも
 
所属公認心理師の安澤は依存に関する研究を深めています。
児童心理・児童福祉に精通している観点から、子どもの心理に関するコラムを連載中です。
 
現在、インターネット依存について連載しております。
 
【学齢期の子どもの心理】『インターネット依存』という状態について考えてみる⑥
 
ネットやゲーム依存となると、イライラしやすくなると言われています。
そのイライラは自分自身に向くこともあれば、他者に向くこともあります。そのメカニズムと対応について、今回は述べています。
 
依存とうまく付き合うと、生活に張りが出てくると私は感じています。
何事も距離感…大切ですね…
 
 

《お知らせ》

ご好評いただいておりますダイエットメンタルトレーニング。
詳細はこちらをご覧ください。

 

オンラインカウンセリング(メンタルトレーニング、コーチング)もどうぞ、ご利用ください。
詳細はこちらをご覧ください。

 

【生涯学習・ユーキャン】
代表公認心理師・小高千枝監修

ユーキャン「心理カウンセリング講座」

 

 

心理カウンセリングの基礎知識を身につけ

“心健やかに、前向きに生きたい全ての方へ”向けた内容となっております。

(※本講座はプロの心理カウンセラーとして心理カウンセリングを行ったり教えたりするレベルには設定されていません。)

___________________________

 

*小高千枝メンタルヘルスケア&マネジメントサロン *

〈住所〉東京都港区高輪

〈TEL〉【代表】03-6302-0643
         受付時間:平日10:00〜19:00 (土日祝日除く)

〈HP〉 https://odakachie.com/

 

当サロンは完全ご紹介・予約制のため、

住所はクライエントさま・お取引企業様へご案内をさせて頂きます。

 

Twitterツイッター:心理カウンセラー小高千枝

いいねフェイスブック:小高千枝

インスタグラム:小高千枝