皆様、こんにちは
代表公認心理師の小高千枝です
 

 
著者がフランスの方のため、日本人にはハードルが高いと感じる内容もありますし
2010年発行ということもあり…☺︎
 
現代にそっていない点もありますが
私はとっても好きな本
 
本当に大切なモノ
必要なモノをみつめるきっかけにもなり
 
いつか…いつか…という思いをスッキリ断ち切ることができます
 
 
そして、今週末の新月に向けて
新たな日常を更に充実させるために…
メンタルもフィジカルも整理整頓
 
今週末は土日ともにとっても良い日と言われていますよね
 
20日(土)天赦日・一粒万倍日
21日(日)夏至・大安・新月・金環日食
 
そして父の日☺︎❤︎
 
一粒万倍日と天赦日が重なる日は
2020年は1月22日と6月20日だけだそうです
 
経営者になってから良い日とは意識的に付き合うようになりました。笑
 
整理整頓というと断捨離が頭をよぎりますが
 
断捨離の意味を改めて意識してみると
 
▽断    入ってくる不要なモノを経つ
 
▽捨 不要なモノを捨てる
 
▽離 モノへの執着から離れる
 
ただ捨てるのではなく、そもそも不要なモノを取り入れないこと
 
不要なモノには感謝をもって手放す
そして、空いた場所へ何でも入れてしまうのではなく
取り入れる前にジャッジをすること
 
この1週間
私自身のテーマとして向き合っていきたいと感じました
 
ここ最近、良いお話もあれば
久々に…楽して稼げることはありませんよ…と思う話もあり
残念な気持ちになることも…苦笑
 
一気に何かがうごめく時期ってありますよね。笑
 
分散してくれず、良いことも悪いことも一度にやってくるタイミングなのかと思い、断捨離の「断」をしています☺︎
 
自分の直勘を信じて