皆様、こんにちは

代表公認心理師の小高千枝です。

 

先日オルビスさんのサイトへ小高の取材記事を掲載して頂きました。

 

 

 

 

 

【心理学的ポジティブおこもりの秘訣|おうち時間をここちよく】
https://www.orbis.co.jp/archives/detail/854?adid=archives_list

 

こちらの記事につきまして

記事ではお伝えしきれなかったことを項目ごとにご紹介をさせて頂きたいと思います。

 

 

(オルビスHPより)
 

 

 

今回はこちら

<心のモヤモヤを書き出して、ストレスを小出しに発散>

 

まず、心のベースを整えるためにご自身を俯瞰し

今、心がどのような状態であるかをみつめてみましょう。

 

緊急事態宣言が発令してから日々変わる日常の中で

まだ、新しい文化に転換していくことを受容することができない方が多いのかなと

世の中を拝見していまして感じます。

 

私たちは今まで当たり前のようにあったことをすぐには受け止められない生き物です。

そのため現状は致し方ない状況ではございますが

心のプロセスを理解し、今まで通りの生活には完全に戻らない現実を

受け止めていけましたらと思います。

 

▽今までとは違う生活に対する受容と変化へついていくことへの抵抗感

キューブラー・ロス(死の受容5段階)

①   否認と孤立 : 否定的な気持ち、孤独感を感じる

②   怒り : 他罰的もしくは自責の念に駆られる

③   取引 : 神頼みともいい神様にお願いをする

④   抑うつ : 抑うつ状態になる

⑤   受容 : 事態、状態を受け止める

 

何かを失った時、また、想定外の出来事に遭遇した時

私たちは①~④の気持ちを繰り返し、最終的に受容(⑤)していくのです。

 

このような心のプロセスをみつめた中で少しずつ心のベースを整えるために

心に溜まったネガティブ感情(怒り、悲しみ、憎しみ、後悔、空虚感など。。。)を小出しにしていきます。

 

▽心のベースを整える

◎小さなリセット・リスタートを繰り返す

・心的負荷をため込まず、問題が大きくなる前に可視化、言語化していく

・気持ちのリセット・リスタートを繰り返し心的負荷を軽減していく

 

◎今の生活・状態を俯瞰し視野を広げる

・苦しい、辛い、しんどいとネガティブワードが心を駆け巡るネガティブスパイラルに巻き込まれる

・冷静に俯瞰して見ると同調圧力に振り回されていたり、集団同一視で一体化していただけということにも気付く

・外出自粛を普通に送ることができることの意味

(家庭内に問題がある方はご自宅での日常生活に困難をきたします

また、医療従事者の皆様はじめ、私たちの生活のためにご尽力くださっている方もいらっしゃいます)

・「今、それをする必要があることなのか」と、一度立ち止まってみつめる

・「自分だけは大丈夫」と過信し過ぎない(対岸の火事の心理状態からの卒業)

・健康ではないと何もできません。心と体が健康であることの意識

・非日常は繰り返すことで日常化していきます

 

◎認知的不協和と正常性バイアスがどこかで働いていないか改めての確認作業

■認知的不協和

認知的不協和(英: cognitive dissonance)

人が自身の中で矛盾する認知を同時に抱えた状態

またそのときに覚える不快感を表す社会心理学用語

人はこれを解消するために、自身の態度や行動を変更すると考えられている

 

■正常性バイアス

正常性バイアス(英: Normalcy bias)

認知バイアスの一種

社会心理学、災害心理学などで使用されている心理学用語

自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう人の特性のこと

自然災害や火事、事故、事件などといった自分にとって

何らかの被害が予想される状況下にあっても

それを正常な日常生活の延長上の出来事として捉えてしまい

都合の悪い情報を無視したり、「自分は大丈夫」「今回は大丈夫」「まだ大丈夫」などと

過小評価し、逃げ遅れの原因となる。

「正常化の偏見」「恒常性バイアス」とも言う。

 

(Wikipediaより)

 

皆様の中で何かひとつでも当てはまることがありましたら

ゆっくりとご自身の生き方や価値観をみつめてみてくださいね。

 

ご自身の人生です。

 

気持ちを可視化し、今の状況にあった生き方。

そして、これから先の未来をコロナとの共存の中でより心が豊かになるような選択を

していくようになさってください。

 

*** オンラインセッションのお知らせ ***

5月後半よりオンラインセッションを開始致します。

詳しくはHPお知らせよりお伝え致します。

ご希望の方は【お問合せフォーム】よりご連絡くださいませ。

https://odakachie.com/contact/

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

*小高千枝メンタルヘルスケア&マネジメントサロン *

〈住所〉東京都港区高輪

〈TEL〉【代表】03-6302-0643
         受付時間:平日10:00〜19:00 (土日祝日除く)

〈E‐mail〉 o-info@odakachie.com

〈HP〉 https://odakachie.com/

 

当サロンは完全ご紹介・予約制のため、

住所はクライエントさま・お取引企業様へご案内をさせて頂きます。

 

Twitterツイッター:心理カウンセラー小高千枝

いいねフェイスブック:小高千枝

 

___________________________

 

<お知らせ>
小高千枝の5冊目となる著書発売中!

 

「心理カウンセラーが教える
 本当の自分に目覚める体癖論
 この世を身軽に生き抜くために――」

http://www.shufu.co.jp/books/detail/978-4-391-15118-3