こんにちは

 

image

 

先日、モーニングCROSSでお伝えさせて頂きました

幻想振動症候群

ファントム・バイブレーション・シンドロームや

 

image

 

スマホやPCを使わないようにということではなく

うまく共存していきましょうということをお伝えしたいです。

 

image

 

私自身、依存まではいかなくても

やはり、スマホは無くてはならない存在になっています。

 

image

 

最近、スマホ依存向けのアプリなどもあり
クライエントに進めるために、実際に私も研究として
試していますが、意外とすぐにスマホを開いてしまうことに気が付きました。
 
image
 
image
 
3人に一人がテクノロジー依存とも言われている時代(GFK調査)
17ヵ国、22,000人のネットユーザーに対し
テクノロジー機器依存について調査を実施。
その結果、3人に1人がテクノロジー機器を常に手放せない依存状況にあることが判明しました。
 
 
image
 
 
【若年層ほど依存する傾向に】
「テクノロジー機器を使わない時間を設けることが難しいと思うか」
<年代別>
「難しい」と答える人の割合は60歳代以上は15%、15~19歳では44%
 
日本の回答状況
年代別では、グローバルの結果と同じく、若い世代ほど依存傾向にある。
15~19歳および20歳代では、「難しい」と回答する人が24%と高くなった。
 
image

何に対して利用をしているのか? 
【スマートフォン保有者のネット依存傾向】
 
 
image
 
ただ、総務省の国際ウェブアンケート調査を行った6か国
(日本、アメリカ、イギリス、フランス、韓国、シンガポール)の中で
日本は他の国に比べてまだ依存度が低い傾向にある
依存傾向が最も高く出た10-20代を国別に比較してみると
日本は1割強がネット依存傾向が高い結果となったものの
1位:アメリカ、2位:イギリス、3位:シンガポール、4位:韓国
5位:日本、6位:フランス
世界的にみて特筆してネットやスマホ依存傾向が高いわけではないということもわかった
 
 
image
 
 「ファントム・バイブレーション・シンドローム」 
幻想振動症候群(げんそうしんどうしょうこうぐん)
《phantom vibration syndrome》
 
携帯電話などのバイブレーション機能による着信通知を日頃から気にかけている人が、
着信がないにもかかわらず、携帯電話が振動したかのように錯覚する現象。
 
行動心理学、認知学などの方面から研究もおこなわれており
人間の脳が携帯電話の着信と振動を学習することで、
振動に対して敏感になり
実際に発生していない振動にも反応するというメカニズムであることが説明づけられた。
また、その原因として、心的ストレスとの関連性が指摘されている。
 
※カナダ スティーブン・ギャリティ氏
 
image
 
着信音が鳴った気がしたけど
実際は鳴っていない現象「ファントムリングシンドローム」
※リング:鳴る、鳴らす
 
image
 
【影響】
常に意識をして交感神経が働いている状態のため
自律神経のバランスが崩れ、負荷がかかることで自律神経失調症やうつ状態を招きやすくくなる。

スマホ環境を意識的に変える
・ポケットに入れている人→カバンに入れて一定時間は見ない
・一定の時間は電源を切っておく
・スマホ依存対策アプリを使用する
・電波の届かない場所にいく
 
image

【スマホ依存することでのリアル生活への影響】
<デメリット>
●ネットのしすぎで運動不足になっている
●仕事、勉強、趣味、運動の時間を削ってネットをしていることがある
●常に端末をそばに置いていないと不安
●不登校、留年、休学、休職、降格、退職などを経験したことがある
●家族、友人、恋人、知人と過ごす時間を削ってネットをしている
 
<メリット>※SNS利用などで
●情報が早く、たくさん得られるようになった
●家族、恋人、友人、知人などとのコミュニケーションの機会が増えた
●疎遠になっていた友人との交流が復活した
●仕事が円滑になった
●海外の人との交流が持てるようになった
 
image
 
スマホを使ってはいけないではなく
スマホとうまく付き合うこと。
 
先日、スマホを一定時間きって
お得意のかなり遠出のさんぽに行きました。
 
自分が好きな景色を撮るためだけにスマホを取り出しましたが
それ以外はスマホを見ませんでした。
気持ちの安定とすっきり感
 
誰かの評価、他者の視線を意識した旅ではなく
自分のペースを取り戻す
マイペースなスマホも気にしない旅やおさんぽ
 
お勧めですよ♪♪♪
 
 
 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

*小高千枝メンタルヘルスケア&マネジメントサロン *

〈住所〉〒107-0062

     東京都港区南青山5-10-1 二葉ビル 5階

     最寄り駅:表参道

〈TEL〉  03-6712-6365

〈E‐mail〉 o-info@odakachie.com

<HP> http://odakachie.com/

 

完全ご紹介・ご予約制となっております。

 

Twitterツイッター:心理カウンセラー小高千枝

いいねフェイスブック:小高千枝

           ___________________________

<お知らせ>
皆さまにご愛読いただき、順調に版を重ね7刷目となりました。
心より感謝申し上げます。


心理カウンセラーがこっそり教える

  やってはいけない実は不快なしぐさ』