先日、日経新聞の取材で「メール相談」をする手軽さ
というテーマでお話をする機会があった。


手軽なのか?どうなのか?


メール相談って人に気持ちを伝える。
アウトプットする手段の一つとしては
いいのかもしれないけれど


「自分」に大きく影響するきちんとした『相談』
という枠組みとしてはどうなのかな?ともさえ感じる


メール相談のページを弊社にも設けているが
遠方であったり、カウンセリング初めてで様子を
みたいという方には利用されている。


ただ、メールを書くという時点で文章を考えることから
「素」の部分を出しにくい状況を招いている。


また、書き方によって伝わり方も違っていたり。。。


それは日常の中でもメールで連絡をとると誤解が生じてしまった
ということなども身に覚えがある人は多いのではなだろうか?


それでもメールという手段で連絡をとるお手軽さは
やめられないことも私は十分理解している。


電話や会って話をするまでもない時にメールで対応する
こともある。


勿論、何らかのお互いに理由があって会いたくても会えないことも
あるが、お手軽なだけに簡単に済ませてしまおうと考えてしまう
手段にも。


また、メールに依存しすぎるとずっとメールを気にしていなければ
ならない状態になる。
メールに絵文字がなかったら不安になったり、余計な心配をしたり
無駄なエネルギーを『メール』に注がなくてはいけない。



カウンセラーとして現場を積むようになってクライエントさんとの
対面以外にメールサポートなどもしているが
クライエントさんも「会って気持ちを受け入れてもらえる」
という状況の方が安心感があると言う。


実際に会って顔をみて話をする方が表情、口調、振る舞いなどから
その人を身近に感じ、お互いをわかりたいと思う。
真剣に向き合おうという気持ちになる。
逃げ場がない分、理解度、信頼度も深まる。


私も1日に仕事を含めて何回メールを送っているのだろうか。
海外に行って携帯を使えない環境を意図的に作り上げない
限りはメールに縛られている日々。
携帯がないと不安になるし、事務所でも自宅でもパソコンを
開くことは当たり前。


そんな日常においてメールでのコミュニケーションは当たり前に
なっているが、


「素」の自分であったり、心地よく自分を表現する力を
つけるのはやっぱり実際に会ってお話する方が楽しいかも
しれない。









女性のためのカウンセリングルーム
four-heart-clover(フォーハートクローバー)/青山
四つ葉

【カウンセリング・メントレ】
対面カウンセリング
ダイエットメントレ
●オンリーワンメントレ

【恋愛カウンセリングピンクハート
恋愛力UPメントレ
失恋回復プログラム

【モラルハラスメント・DV】
モラハラ・DVを考える
●メルマガ「女性カウンセラーが語るモラハラ・DVについて」