四声とは?Part3 | ワイシーシーパンダのわくわく中国語

ワイシーシーパンダのわくわく中国語

愛知県岡崎市にある中国語教室YCC中国語学院のオフィシャルブログ

ワイシーシーパンダことワイパンパンダです。


今日は少し遅くなってしまいましたが、

『四声』の『第三声』についてお話したいと思いますニコニコ


今日もしっかりついて来てくださいねグッド! 


みなさん見てくれていると嬉しいニコニコです。

独り言(笑)にならなければ…汗



では、『第三声』のイントネーションとはどういったものかというと、

『低いトーンから始まり、さらに一番低いトーンまで落とし、

最後は最初の音よりもトーンを上げて終わる』といった音になります。


この言葉だけ聞くと、

これが1つの発音なのかと疑問に思う方もいるかと思いますが、

れっきとした『四声』の1つ『第三声』ですチョキ


分かり易く表現すると、

残念なことが起きた時、物事に失敗した時のため息『あ~~ぁ』といった感覚です。


重要なことは1つの発音ですので、

途中で切らずに続けて発音することですチョキ

分かりましたかはてなマーク


この『第三声』の単語ですと、シロアリの『白蚁』の『蚁』という字がそれにあたります。


ピンインは『』と書きます。


実はこの『四声』みなさんに声調が違うと、

意味が違ってくることを感じてもらうために

あえておなじピンイン『yi』の単語を使っていますニコニコ



そうそう、以前声調記号

(『ī』、『í』、『ǐ』、『ì』⇒『i』の上の記号のこと)を付けるルールについて

いつかお話しすると言っていましたが、

今日お伝えしようと思います

(はやく書いておかないと忘れてしまうので(笑))。


1.『a』があれば迷わずその上に 例えば『

2.『a』がなかったら『e』か『o』の上に 例えば『duō

3.『i』と『u』が並んでたら後ろに 例えば『huì

4.母音1つだけならその上に 例えば『


このルールさえ知っておけば、もう完璧ですニコニコ


ここにまだ習っていない『第四声』が出てきていますが、

これはまた明日お伝えしますので大丈夫ですニコニコ


今日はちょっと難しかったかなぁ…


ここまで読んでくれてありがとうドキドキ


ワイパンパンダの中国語講座でしたニコニコ