神奈川県相模原市南区のバレエ教室、ヤマグチクラシックバレエです。踊れる身体作りを応援しますd(^_^o)
膝とつま先を同じ方向にしてる?
6番にして膝とつま先は同じ方向を向いていますか?
右も左も膝がまっすぐですか?内側を向いてる脚がありますか?
今日は6番で膝の向きがまっすぐの人のお話しをしたいと思いますね。6番で内側を向いている人はまた今度お話ししますね。
6番で膝の向きが真っ直ぐなのに、脚をポジションにした時 膝が前を向いてしまう人は骨盤が前傾してしまってターンアウトが股関節からされていません。
もしかしたら、少し無理をしてポジションに入れているかも。
そのままプリエをしてしまうと膝を怪我してしまうかも知れませんよ!
どうすれば良いのか?
骨盤を立てる事です。
今日もレッスンでこんな事がありました!膝付きのバットマン・タンデュ・デリエール(クラシカルポーズ)のポーズで後ろの脚を回して立っただけで骨盤が立って軸脚が引き上がり、とても綺麗な脚になったんです!
普段は膝が前を向く膝下O脚になってしまう人だったので自分でもびっくりしていました。ちょっとの事でとても変わるので皆さんも明日からのレッスンに役立ててくださいね。
衣裳のアイロンはこれが1番オススメ!除菌もできるしね。⚠️レンタル衣裳は聞いてからスチームしてね。
楽天市場⤵⤵
Amazon⤵⤵
明日からのレッスンに役立ててくださいね💕
きちんとバレエを始めるならヤマグチクラシックバレエへhttp://ycballet.jp
♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜
ヤマグチクラシックバレエでは生徒さん募集中です。決して派手ではありませんが、確実に上達する事ができます。
また、柔道整復師の資格を持つバレエ教師(RAD認定教師)が常駐しておりますので正しく間違えなくクラシックバレエを楽しんで頂けます。
新体操・体操・スケートや社交ダンス等で怪我でお困りの方もお問合せをお待ちしております。
バレエは敷居が高い、大変、お金がかかる、誰でもがお気軽な気持ちでできない。と、感じている方が多くいらっしゃいます。なのでみんなにバレエの良さ・素晴らしさを知ってほしいと思いリーズナブルなバレエ教室を目指してます(リーズナブルとは理にかなっていて納得できる価格「広辞苑より」と言う意味)
