今日は坊くん授業参観。
参観の時間の前は朝の歌をうたうらしくて。
「ママ!朝の歌も聞いてほしいから早く来て!」
「そんな時間から入っていいの?」って聞いたら。
「6年生の先生がいいって言ってたよ」って!
何それ。
なぜに6年の先生?!(笑)。
まあ、ダメなら入れないだけでしょうと。
早く行くことにしました。
旦那と一緒にテクテク。
学校中で多分3番目かな。
2年生の中ではダントツの1番でした。
坊くんたちの集中がきれないように。
見えない位置から歌を聞いていました。
九九の歌です。
なんとクラスによって。
歌が違う!
そこにびっくりしながらも。
いろんな覚え方があるんだなーって聞いて過ごしました。
朝の時間が終わると。
「ダレのお父さんお母さん?」って聞かれて答えると。
「おーい!坊くん!あれ?おまえ急に静かじゃん!」って言われてました(笑)。
普段どんだけうるさいんでしょうね(笑)。
1時間目は図工でした。
ぶんぶんごまを製作。
厚紙貼り合わせて作りました。
坊くんぶきっちょなので。
不格好なのが出来上がりましたが。
なんとかブンブンいっていたので成功です。
早い子は2つ完成したみたいです。
坊くんは続きは家でやるといって。
持って帰っていました。
2時間目は算数。
九九の1の段でした。
これは得意分野のようで。
先生に当ててもらってちゃんと答えられました。
お友達と問題を出し合うのでもクリア。
カルタバージョンも出来ていました。
算数はやっぱり好きみたいです。
ちょっとおふざけもありましたがね・・・。
最後は引き取り訓練。
災害時の訓練です。
親は運動場で待つんですが・・・長い。
今日は朝寒くてかなり着込んで行ったこともあって。
暑い暑い運動場で待つのはかなり辛かったです。
旦那やお友達としゃべったりして待ちましたが。
それでもかなり長く感じました。
坊くんと無事引き取り帰宅。
ささっとお昼ごはんです。
ごはん
お吸物(麩、餅、わかめ、ねぎ)
〆鯖、きゅうり
水餃子
さつまいも
ほうれんそうのおかか和え、プチトマト
でした。
食べて準備をしてまた出発。
今度は資源回収です。
近所の出ている資源を担当の方の車に積んで。
あとは公園の草取りです。
今日は比較的スムーズで助かりました。
終わってからも家の前で遊ぶ子供たち。
新5年生以上の親は役員決めがあるので出発。
その隣の公園でみんな遊ぶというので。
坊くんも誘われて一緒に遊んでくる!と出ていきました。
私はつかの間の休憩が出来ました。
用事の電話や洗濯やらでほんの「つかの間」でしたが。
それでもありがたかったです!
夕ごはん。
寿がきやラーメン鍋(ラーメン、ねぎ、豚肉、にんじん、だいこん、餅、ごぼう、キャベツ、ピーマン、豆腐、こんにゃく)
見つけたはがき。
平和堂。
Yストア。
ヨーカドー。
フィール。
スギヤマ。
アピタ。
ウエルシア。
カインズ。
ゲンキー。
あーいっぱい!
応募しきれないまま次の新着が出てくる!
もーどこに行ったらいいのかわかんなーい!
でも楽しすぎるー!(笑)
あー、授業参観だから月曜も坊くん休み。
さてどうするべかな(笑)。