坊くん 初バススイミングスクール♪ | 懸賞大好き、子育て中♪

懸賞大好き、子育て中♪

懸賞、モニター、料理、子育てなど。
私の日常を描いたブログです。

今朝もまだ足が痛むという旦那を駅まで送って。

坊くんの計算や漢字ドリルを見てやっても。

まだ8時でした。

我が家、朝は早いからね。

全然時間が過ぎません。

やっと9時近くになって。

銀行に行って固定資産税とか払ってきました。

この時期、一気に出費・・・。

通帳が寒くなるね。

にしても。

通帳記入したら旦那の会社から不明金が・・・。

6万円も入ってた!

やったー!

でも何だろう?

旦那も知らないって。

しかも面倒とか言ってきいてくれないし。

日にちも変な日。

嬉しいけど気になる。



坊くん「ねえ、久々だからイオン寄りたい」って。

お安い御用(笑)。

新着あるはずだから行こう!って私もノリノリです!


思ってた新着は全部はなくて。

知らなかったのを知ってまた行かなくちゃ!と思う私。

一回で作り切れないほどの新着がどんどんありますね。


今日は途中で坊くんが食べてみたいと言ってくれた冷凍炒飯がお昼ごはんとなったので。

とーーーっても楽ちんで助かりました。

もう昼ごはん作り飽きちゃって。

やる気ゼロなのです。


帰ってたらまだ11時すぎなのに。

おなかすいたーとうるさかったのでささっと食べました。



花冷凍炒飯をチーンしただけ
花味噌汁(お麩、わかめ、ねぎ、だいこん)
花鶏肉と大根とニラの炒め煮
花牛肉とピーマンと春キャベツの炒め物
花ぶどう2種

でした。

簡単でうまうまー!


食べ終わったところに。

外にお友達発見!

みんなお昼ごはん前のところに少しだけ遊べました。



午後は。

録画してたクレヨンしんちゃんの映画を見ました。

おもしろいよね、しんちゃん。

下品といえばそうだけど、とっても笑って楽しく見れました。

時間ありすぎていっぱい言い合いにもなったけどね。

ちょっとイラっとしたときは離れるのが一番!

私は庭の草取りして、坊くんは中でだるま落とししていました。

本も昨日借りてきたので、今日たくさん読んでいました。

明日からやっと始業式なので。

明日の準備も念入りにしていましたね(笑)。

ガッコから持って帰ってきたはずのが足りないとかどうしてー!って思うけど。

当日の朝じゃなかったので用意できてホッとしました。

やれやれ。


今日はスイミングの日。

2年生からは6時間授業になるので今までの時間は間に合わず。

なので今年はバスで次の時間にしてもらいました。

近所のお友達と一緒なので心強いです。

一緒に行くからお願いと言ってあったので。

時間に呼びに来てくれて嬉しそうな坊くんでした。


今までは20時に布団に行っている生活な坊くん。

スイミングバスでは帰宅が19時20分頃です。

そっから夕ごはん→風呂→アイス→歯みがき→日記→就寝

今日はこういう流れでした。

が、20時10分には寝に行ったー!

すげーな、おい!

超マッハってこともなかったけど、ほとんど困らないね、これなら。

眠りが少なくなると機嫌めっちゃ悪くなるから心配だったけれど。

これくらいならいいね。


しかもバスはとっても楽しいゲームがあるらしくて。

楽しく過ごせたようでニコニコでした。

ごはん食べながら教えてくれたけれど。

楽しくて笑っちゃって説明できないくらいでした(笑)。




夕ごはん。

花もち麦ごはん
花焼き鮭 オニオンソース
花牛肉とピーマンと春キャベツの炒め物
花中華炒め(じゃがいも、ベーコン、ミックスビーンズ、根菜ミックス、厚揚げ)
花ぶどう2種

でした。





見つけたはがき。




バロー。






Aコープ。






メグリア。






オークワ。






イオン。





ナフコ不二屋。




お届け物です。



中日こどもウィークリーはW賞の定規でした。





スタンプラリー 賞品選べないタイプので・・・。

長野県にあるお風呂のチケット・・・。

行く人にあげようかな。

これ以外ほとんど食べ物とかだったのに、ピンポイントでこういうのが当たるっていうね。

来てほしいからなんだろうけどさー。

お風呂のためだけにはいけないね。