坊くん、さすがに運動量も増えてきて、キャラクターものの水筒では全然足りないとか。
キャラクターものの水筒を持っている子もまだまだ多いですが。
スポーツを習い出した子は大人でも使えるようなのを持っている子が増えてきました。
坊くんも「黒とか赤とかのカッコイイやつ!」と言いだしました。
確かに今のは小さすぎるので、家にあるサイズの大きいのを見せたんですが。
シンプルイズベスト!なボトル。
それではイヤなんだって・・・。
ということで今日一緒に選びにいきました。
どうせならサーモスの水筒ならバーコードが使えるなーとか思う私。
最終候補にまで残ったにもかかわらず、最後には別メーカーのを選択した坊くんでした。
ママ的には残念だったけど、大事に使ってくれるなら!ね。
他にも長靴とか上靴とかも見てまわりました。
坊くん連れてないと、靴は買うのが難しいもんね。
さて。
そのあとは私が食品売り場で買い物をしている間に。
パパと坊くんでゲームをやったり、パパの用事を済ませたりしてくれました。
助かりました。
帰宅してお昼ごはん。






でした。
最近やたらキムチが食べたくて。
今日も買ってきました。
ラーメンに山ほどのせて、真っ赤にして食べました。
・・・旦那ちゃんはちなみに白菜嫌いなので食べません。
キムチの味、坊くんには辛い!ので食べません。
が、気になって「食べてみたい!」って坊くん。
ラーメンの汁で少し辛みを洗ってからあげましたが、火をふいてました(笑)。
でも「からいけど、食べた瞬間はおいしかった!」って。
食べられるようになってくれたら一緒にキムチ鍋とかできて嬉しいんだけどなー。
午後は。
坊くんとパパでGEOに行って借りてきた戦隊もののDVDを坊くんが見てました。
その間に掃除洗濯などを片付けて。
そういえばココアケーキもやいて食べました(画像はどこだ?!(笑))。
そのDVDを見終わった坊くん「続きが見たい!」って大騒ぎ!
続きものをずっと借りて見てるのです。
でも、そればっかりになるのもどうかと思ってね。
「せっかくのお休みなんだから、パパと公園で逆上がりの練習してきたらどう?」って私が提案したの。
そしたら「3人で行きたい!」って坊くん。
…結局3人で行くことになりました。
私スパルタなのになー。
毎回泣かされるのにどうして?!と不思議ですが、一緒に行ってきました。
まずは交通安全も確認しながらね。
うちから公園までの道を、一人で歩く設定です。
もうすぐ小学生。
1人で下校することもそのうち出てきます。
お友達の家へ行き来することもあるかもしれません。
ふざけて飛び出すこともあるし、注意散漫なこともある。
心配だらけなのです。
なので少しだけ後方で見守りながら「ここではどこを見たらいいでしょう?」
クイズ出したりして危険予知をさせて歩きました。
右に注意を向けていると左がダメだったり。
どっかの家に犬がいるだけでそっち以外には全く注意が行かなかったり。
危険だらけでした!
それがわかって良かったです。
これからまた注意していかないとですね!!
さて。
公園について練習開始。
なぜか着いた途端「できな~~い!」ってナヨナヨした声。
「できないじゃなくて、それはやらないでしょう?」って私。
「やらないなら帰る」って思うけど、「やる!」って言う坊くん。
言うくせにダラダラ。
「いきなり逆上がりができないって泣くんじゃなくて『前まわり』とか『こうもりおり』とか普段できるのからやったら?」って言ったらやりだしたんだけど・・・。
それもいつもの鉄棒じゃないし、外だから砂が舞い上がって目に入ったりして。
すぐ泣く・・・。
泣いたってどうにもならないって本人もわかっているんだけど、泣く。
この弱さはどう鍛えたらいいんだろうね、メンタル。
私も弱いからわかるけど、それじゃ困るから。
自分は小学生の途中で転機が来て。
お友達のおかげでだいぶ変われた。
それまでは本当に今の坊くんみたいだった気がする。
自分で変わりたいって思うまでは難しいのかなー。
結局泣きながらも一通り頑張って。
ななめ懸垂とかぶらさがりとかいっぱいやりました。
まずは腕の力をつけないとね。
コツは何度もやるうちにつかんでくれると信じたい。
大泣きして公園の近所迷惑だったかもだけど、なんとか頑張ったかなー。
帰宅して私はまた掃除の続き。
広くなった坊くんの部屋、隅の方とか汚かったのを拭き掃除したり。
旦那ちゃんのパソコンルーム、いつも適当に掃除機かけるだけだったんですが。
おーもたいイスもどかしてみたらお菓子のカスだらけ!
大好きな黒豆せんべいの豆が山ほど出てきました・・・。
掃除機かけたらめっちゃバリバリ言ってたわ・・・。
たまにはどけないとダメですね。
夕ごはん。






でした。
生さんまが安かったので購入★
さんまの季節きましたねー

久々でおいしかったです!
見つけたはがき。

ナフコ不二屋。

BIG LIVE。
旦那ちゃん、この対象商品が好きらしい。
高いのにコンビニで毎日のように買ってきちゃいます・・・。
スーパーで買ってあげるのにー。
「選んで買う行為が楽しい」だって・・・。
すでに十何点かたまってます。
どれに応募しようかなー。

コノミヤ。
本賞もWチャンスも嬉しい金券★

カーマ。

スギ薬局。
スギもどんどん新着!
クラシエも次々どこかでやってますよね。
お届けものは購入品。