4/29 クレヨンしんちゃん映画見てきました!ないちにち | 懸賞大好き、子育て中♪

懸賞大好き、子育て中♪

懸賞、モニター、料理、子育てなど。
私の日常を描いたブログです。

今日は当選チケットでクレヨンしんちゃんの映画を見に行ってきました。


GWだから混んでいるだろうなと思ったので、朝8時半からの回にしました。


そして7時45分に会場に着きました。


が。


すっごい大行列汗


チケットは持っていたけど席を決めるために並ばないといけないので、そっからグルグルとまわる列から伸びた階段の下まで並びました・・・。


約20分、いやもっとかな?


並んでなんとか席をGETLOVE


とれてよかったですほっ



懸賞大好き、子育て中♪


並ぶのに飽き飽きの坊くん。


&並ぶ間にキャラメルポップコーンのにおいで気持ち悪くなった私・・・。


席に座れたときには心底ほっとしました(笑)。


お話もけっこうおもしろくて、ゲラゲラ笑う人もたくさんいました。


私もかなり笑いました。


坊くんには・・・少々長かったようですが、おもしろかったと言ってました。



2人で朝はでかけてきたので、パパはゆっくりできただろうと思って。


帰ってお昼ごはん。


懸賞大好き、子育て中♪


ミッキー冷やし中華(たまご、ハム、きゅうり、レタス)

ミッキー肉じゃが(残りもの)

ミッキー長いものごまあえ


でした。


もう冷やし中華がおいしい季節がやってきましたね~じゅる・・


坊くん、おやつを食べながらかえってきたけど「おなかすいた」って喚きまくりで。


3人前作りましたが、1人前ペロリと食べました!



お昼からはまずは買い物へ。


坊くんの幼稚園に行く際の靴がなんと穴あいてて!


洗おうと思って気づいたけど、底がべロンとはがれてました・・・354354


18cmをはいていたんだけど、大きくなっているかも?!とお店ではかってもらってきました。


そしたら坊くんの足じたいが18cmあったので、18cmではとても小さいことが判明!


19cmのに中敷きを入れて購入しました。


坊くんの気に入ったのがあってよかったですLOVE


旦那くんの仕事用の靴も破れかけているらしいのでついでに購入してきました。




食料の買い出しにも行きたかったのですが、坊くんは帰りたいということで。


旦那くんと坊くんだけいったん家におろして私1人で買い物に出かけました。


アピタへ。


懸賞大好き、子育て中♪


はがき新着ありました。


バレー大好きなのでGETしたいな~。



家に帰ってびっくり!


車から降りたくらいから大泣きの坊くんの声が外まで響いていました。


しかもリビングの坊くん、真っ裸!


裸で号泣の坊くんを見て、わけがわからない私でした。



聞いてみると・・・。


私が出て行ったあと、近所の子が外で遊んでいるのを見つけて一緒に外で遊んでいたらしいのです。


が、お友達がでかけるからって言って家に帰っていったのに坊くんは帰ろうとしないからパパは力づくで家に入れちゃったらしいのです。


そこでまず大泣き。


大泣きついでにトイレに行きたくなった坊くん・・・そのまま玄関でしてしまったらしい。


さらに。


怒ってそのおしっこの海の上をグルグル行ったり来たりと寝転がったんだって!


全身おしっこまみれ汗


そんな坊くんの服を無理やり脱がせてお風呂でシャワーをかけた・・・と。


でも怒っちゃって服をどうにもこうにも着ない・・・というところだったみたいです。


やれやれ。


たった数十分出かけただけでこんなだよ・・・↓↓


なんで仲良くできないかな・・・。


せっかくでかけてリフレッシュと思ったのに。


帰っていきなりおしっこまみれの服を洗って・・・って仕事が増えました(笑)。


大泣き坊くんをなだめてから洗濯物をとりこんで夕ごはんに下ごしらえをして。


坊くんが「パパ嫌!ママ!ママ!」になってしまったので、1つ1つ仕事がはかどらない・・・。


それでもなんとか坊くんのリクエストのオムライスです。


懸賞大好き、子育て中♪


パパとママは少しだけたまごがゆるいの。


卵アレ坊くんが間違って食べないように名前書きました。


懸賞大好き、子育て中♪

坊くんは顔がいいっていつも。


簡単なおかおだけどね(笑)。


四つ葉オムライス(ケチャップライス(キャベツ、ねぎ、ミンチ、コーン))

四つ葉中華スープ(ニラ、豆腐、ミックスビーンズ)

四つ葉さつまいもと枝豆炒め

四つ葉さやえんどうのしょうゆマヨあえ


でした。



今日は7時すぎからでかけてきたせいか、一日が長く感じました。


GW前半、これにて終了。


明日からまた少し幼稚園に行ってくれるのでほっとします(笑)。