♬ご開帳善光寺へ ① 長野県に向かってGO | 気ままなtomoeのブログ

気ままなtomoeのブログ

日常を書いていますが、旅行や習い事など様々な事を書いております。お時間のある時にお立ち寄りください。
月に2回くらいですがLaFontana・イタリア家庭料理教室を開催しております。
問い合わせ・lafontana.pastel@gmail.com

6月17~18日の1泊旅行

 

 

 

 

 

おはようございます♪

朝4時過ぎに起きて、家を5時前に出発。

長野県に向かうため朝抜きで😆

 

 
関越自動車道路に渋滞巻き込まれず乗って、
上信越道に入って行きます。
車はスムーズ🚙
 
 

善光寺御開帳

長野県長野市大字長野 元善町491

14年ぶりに御開帳に来られました。

まだ人はまだまばらです。

午前9じ前です。

 

 

 実は、善光寺には来ているのですが、

次の御開帳は7年後まで…無理かも〜(笑)

6月まで伸ばされた御開帳。

今がチャンスね♪と。

 

 

前立本尊参拝

(内陣参拝)

最も奥の瑠璃壇【るりだん】

 一光三尊阿弥陀如来像は、7年に一度御開帳。

よーくよーく拝見してきましたよ。

お戒壇巡り

暗闇の回廊を壁づたいに歩き、

ご本尊の下にある「極楽の錠前」を探します。

錠前に触れると、ご本尊と結縁されて

極楽往生が約束されると言われている。

 

 

 もちろん最初に回向柱に触りに行って。

本堂の白い布から五色の糸に変わり、

更に金糸ととなって前立本尊の右手中指に繋がっているそうです。

回向柱を触ると、前立本尊に触るのと同じ

功徳があるとされています。

 

 

 四面に書かれている梵字と漢文は、

宇宙の構成要素である

空・風・火・水・地を意味する。

 

 

 屋根の正面

卍があるんですね。

 

 

 実は、御朱印帳に書いて頂くのに…

1時間炎天下💦

その待っている間に山門のお写真を。

斜めに見てもとても立派です。

 

 
 本堂正面
左から並んで御印文頂戴
普段は、1月7日〜15日の間だけなのですが、
御開帳の間だけ毎日頂戴できます。
御印文を僧侶から頭に押しあててもらう儀式
お戒壇巡り同様、極楽浄土が約束されます。
 
 
内部には、6771巻にもおよぶ
鉄眼黄檗版一切経を納めた八角形の輪蔵がある。
腕木を押して輪蔵を一回転させると
中の一切経を全て読んだのと同じ功徳が得られるといわれてる。

 

 

 少しアップで中を撮ったら、
右から光が差してきて✨
なんか神秘的。
奥に輪蔵が見えます。

 

 
智証大師円珍作と伝えられる当山の不動明王は、
古来より厄除け不動尊として庶民の信仰を受け親しまれ、
また日本三大不動尊の一つとして崇め奉られてきました。
実はここでも御朱印を頂けて、
私が御朱印をいただくのに並んでいる間に、
夫に行ってきてもらって😆
ここでも30分待ちということ❗️
でも、時間の節約ができました笑笑

 

 
1954年に再興したものですが、
1759年に最初に作られてますが、
戦争の時に収められてしまいました。
 
 
釈迦涅槃像があります。
六枚のふとんの上に頭部を北にして、
西面右脇を下にした釈迦入滅の姿を示しており、
右臂を屈げて頭を支えている。
釈迦堂の回向柱に触れることで
現世の御利益を得ることができます。
不動明王像
毘沙門天像
 
 
大本願は、善光寺の創建(西暦642年)当初から
その歴史を共にしてきた尼僧寺院で、代々の大本願住職、
尼公上人が善光寺上人として、
その伝統を継承されてきました。
大本願は浄土宗
 
 

大本願明照殿

ここでは、絵解きやコンサートが催されるようです。
 
 
仲見世通りを歩きます。
両脇にもたくさんの善光寺に関係するお寺など。
そして周りは「院」が立ち並んで、
宿坊になってます。
満杯で、平日でも予約できませんでした。
善光寺も七福神めぐりができますので是非♪
 
 
お地蔵さま
唐門から入り、水子地蔵・やすらぎ地蔵
本誓殿・表書院・寿光殿と続きます。
さて、また仲見世通りを少し戻って仁王門へ行きます。
 
 

 

 

 

 

 

 

 

本日もtomoeのブログにご訪問いただきありがとうございます  

 

 

 

音譜つづく音譜

 

 

 

LaFontanaのLINE@始めました。。。ID*@lha9296k

友だち追加

 

https://www.instagram.com/chizurusonobe/

 

La Fontana♡イタリア料理 Ownd

LaFontanaのHPです。

(しばらくお休みしています)

矢印(下)お時間がありましたらクリックお願いします矢印(下)

 

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

読者登録してね