♬2019宮崎県高千穂旅 ③ 高千穂・天岩戸神社東本宮&荒立神社 | 気ままなtomoeのブログ

気ままなtomoeのブログ

日常を書いていますが、旅行や習い事など様々な事を書いております。お時間のある時にお立ち寄りください。
月に2回くらいですがLaFontana・イタリア家庭料理教室を開催しております。
問い合わせ・lafontana.pastel@gmail.com

2019.9・7(土) 天照大神&猿田彦命・天鈿女命

 

 

 

 

 

 

おはようございます♪

旅記事いろいろですが、備忘録として記録していますので

お付き合いくださいませ。

 

 
東本宮に到着しました。
西本宮より車で5分くらいの所です。
こちらも木々に囲まれて神秘的な感じ。

 

 
天鈿女命(アメノウズメ)のお出迎えです。
近くに行くと、神楽舞が流れます。
 
image
 
天岩戸東本宮

高千穂町岩戸1073-1

 

 
人も少なくとっても静かな場所。
厳かな感じで空気もヒンヤリ感じます。

 

 

〈ご祭神〉

天照皇大神

大日孁尊

 

 
本殿の方です。
こちらは、天照大神が岩戸を出られてこちらに最初にたどり着いたと
言われているそうです。
そして、太陽が出たと。。。

 

 
私は神社の子の裏手の方…本殿ですが…とっても好きです。
神様がとっても近くにいる感じ。
もう皆さん知っていると思いますが、
神社は屋根を見たら「男神様か女神様」
千木(鰹木)というクロスしたもの。
水平に切れているのは「女神様」です。

 

 
七本杉
今はそれ以上ありますが、右から七本が言われている場所になるそうです。
 

 

ご神水
杉の木の根元から水が湧き出ています。
多分、こちらを昔は使っていたのではないでしょうか。

 

 
途中移動していると
棚田がよく見られます。

 

 
棚田でも有名みたいですね。
栃又棚田(とちまたたなだ)
棚田百選にも選ばれているそう。

 

 
この日最後の訪問先。。。
ここだけは押さえておきたかった。。。

 

 

宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井667

御祭神
猿田彦命(さるたひこのみこと)
天鈿女命(あめのうずめのみこと)

 


御利益
夫婦円満、縁結び、所願成就、
猿田彦命は交通安全、教育の神
天鈿女命は歌や舞、芸能の神として有名

 

 

七福徳寿板木

心を込めて7つ打ってご祈願するそうです。

荒立宮の御祭猿田彦大神様はじめ、

天孫降臨の八百萬大神様などの七ツの御神恵を拝受することができる。

 

 

あちこちお家の軒先などに、トウモロコシが干してありました。

聞いてみると、家畜の冬の餌にもなったり、

人も保存食として食べるそうです。

 

午後からお天気も良くなり、

とてもいい気持でお参りができました。

少し早めですが旅館に移動します。

 

 

 

 

 

☆宮崎県・高千穂☆

 

 

 

 

 

 

音譜つづく音譜

 

 

 

 

 

LaFontanaのLINE@始めました。。。ID*@lha9296k

友だち追加

 

https://www.instagram.com/chizurusonobe/

 

La Fontana♡イタリア料理 Ownd

LaFontanaのHPです。

 

 

矢印(下)お時間がありましたらクリックお願いします矢印(下)

 

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

本日もtomoeのブログにご訪問いただきありがとうございます  

 

 

 

読者登録してね