2018.5.1(火)
おはようございます♪
ああ~もう6月が終わります。。。
梅雨なのに雨はどこに行ったのかしら?
さて、
いいお天気で、朝から突っ走ていました最終日。
明治村もササっと回ったので午後もまだ時間がありました。
なので、岐阜県恵那村にある大正村に向かいました。
岐阜県恵那市明智町1884番地3
入場受け付けはありますが、明治村の感じを想像していました。
古き町の雰囲気を漂わせる感じ。
数人ですが向かっているほうに私たちも向かいました。
先に見えた橋を渡ると、点々と当時の建物とかがあります。
本当に、待ちの中を歩くいった感じでした。
大正路地
江戸時代から続いた旧家の、
呉服問屋の反物類を入れたくらの並ぶ路地だそうです。
炭焼きした板の壁の続く古い建物。
この様な感じ好きです。
まだまだたくさんこの様な町は残っていますよね。
ここもその路地の一部。
色々と歩くと古き建物が見られます。
私たちはメインのこちらの通り近辺だけですが周りました。
看板の通り
日本大正村役場。
絵画館となっていますが、元小学校跡です。
高峰・春日野記念館
大正のモダンなイメージをした洋風建築で
初代日本大正村村長高峰三枝子氏、
同村議会議長春日野清隆氏の記念館で、平成6年に開館
旧三宅家
旗本明智遠山家に仕えた四代伊賢が馬木村に移住、農業に従事。
後に、明智村に復元移築・現在は恵那市指定文化財
ゆっくりと周ると半日くらい?
私たちはほんの一部ですがプラプラと歩きました。
暑くて坂を上るので行きませんでしたが「明智城跡」があるそうです。
岐阜県恵那市・明智城下の町だったのですね。
さてさて、次回が最後となります。
長らくお付き合いありがとうございました。
明治村から大正村に向かう途中に、何回も看板を見かけた街に行くことに。
お楽しみに♪
LaFontanaのLINE@始めました。。。ID*@lha9296k
https://www.instagram.com/chizurusonobe/
La Fontana ♡ Cucina Italiana Ownd ☚
LaFontanaのHPです。
お時間がありましたらクリックお願いします
本日もtomoeのブログにご訪問いただきありがとうございます