2017.9.23(土)のレッスン
おはようございます♬
今のところ毎月行くことができている、
addu mamma Yurieさんのイタリアンレッスン。
イタリアになかなか行くこともできないので、色々とお料理のコツを、
改めてお勉強できたり、思い出したりと嬉しいレッスン。
みなさんもよく見ると思いますがお店の前のお写真です。
夜にはなかなか行けないからレッスンだけでも行けたらと。。。
この日は夫が出張だったので土曜日でも気兼ねなく外出できた(笑)
トロフィエ作りです。
レッスン中にお写真1枚も撮らなかった。。。
セモリナ粉と強力粉で作る、南イタリアのバスタです。
さて、自宅に帰って続きのトロフィエ作り♪
頑張りましたよ~
てんこ盛りのトロフィエができたけどソースは何にするか?
丁度レッスンで使ったクルミが冷凍庫にあったので「クルミのソース」を。
トロリと美味しくできました。
上海出張から帰国してイタリアン(*‘∀‘)
中国料理だからいいよね~
サラダや生ハム無花果などでの夕食となりました。
夫もクルミのソース美味しいとバクついてくれてとっても嬉しかった♡
そして、こちらは「なすのオリーブオイル漬け」
こちらもレッスンで習ってきて、時間のあるこの日。。。27日に作りました。
こちらはすぐでも食べられますが、保存食として半年くらいこのまま置いておけます。
この季節ですと、キノコのオイル漬けも美味しいですね。
早いうちに作らないとね♪
あああ!1枚写真ありました(#^.^#)
なすのオイル漬けにいろいろ混ぜてペーストにしたもの。
お味見でしたがとっても美味しかったです♡
私も作ってみよう~いつか(笑)
また今月最後の土曜日にレッスンがあります。
またまた楽しみです。
LaFontanaのLINE@始めました。。。ID*@lha9296k
La Fontana ♡ Cucina Italiana Ownd
LaFontanaのHPです。
本日もtomoeのブログにご訪問いただきありがとうございます