☆addu mammaでレッスン@渋谷 | 気ままなtomoeのブログ

気ままなtomoeのブログ

日常を書いていますが、旅行や習い事など様々な事を書いております。お時間のある時にお立ち寄りください。
月に2回くらいですがLaFontana・イタリア家庭料理教室を開催しております。
問い合わせ・lafontana.pastel@gmail.com

2017.9.23(土)のレッスン

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます♬

今のところ毎月行くことができている、

addu mamma Yurieさんのイタリアンレッスン。

 

イタリアになかなか行くこともできないので、色々とお料理のコツを、

改めてお勉強できたり、思い出したりと嬉しいレッスン。

 

 

 

 

{1CE8FA9A-1CB5-404E-9D03-AA3FE7500FF3}
 
 
 
みなさんもよく見ると思いますがお店の前のお写真です。
夜にはなかなか行けないからレッスンだけでも行けたらと。。。
この日は夫が出張だったので土曜日でも気兼ねなく外出できた(笑)
 
 

 

{8DECECBA-3D5A-4D3B-A051-C57E9C852DD2}

 

 
トロフィエ作りです。
レッスン中にお写真1枚も撮らなかった。。。
 
セモリナ粉と強力粉で作る、南イタリアのバスタです。
 

 

{B421F4B2-A65C-473E-8BB8-E2D487108FF5}

 

 
さて、自宅に帰って続きのトロフィエ作り♪
頑張りましたよ~
てんこ盛りのトロフィエができたけどソースは何にするか?
丁度レッスンで使ったクルミが冷凍庫にあったので「クルミのソース」を。
トロリと美味しくできました。
 

 

{EBBBF05F-168E-430A-BA62-F7A0A17A6A39}

 

 
上海出張から帰国してイタリアン(*‘∀‘)
中国料理だからいいよね~
サラダや生ハム無花果などでの夕食となりました。
 
夫もクルミのソース美味しいとバクついてくれてとっても嬉しかった♡
 

 

{0791FEBE-A45C-455D-935A-B2B640456DCB}

 

 
そして、こちらは「なすのオリーブオイル漬け」
こちらもレッスンで習ってきて、時間のあるこの日。。。27日に作りました。
こちらはすぐでも食べられますが、保存食として半年くらいこのまま置いておけます。
 
この季節ですと、キノコのオイル漬けも美味しいですね。
早いうちに作らないとね♪
 

 

{2C165759-6276-4217-9449-489EF653AB92}
 
 
あああ!1枚写真ありました(#^.^#)
なすのオイル漬けにいろいろ混ぜてペーストにしたもの。
お味見でしたがとっても美味しかったです♡
私も作ってみよう~いつか(笑)
 
また今月最後の土曜日にレッスンがあります。
またまた楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまい 

 

 

 

LaFontanaのLINE@始めました。。。ID*@lha9296k

 

友だち追加

 

 

 

La Fontana ♡ Cucina Italiana Ownd

LaFontanaのHPです。

 

  

にほんブログ村 料理ブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ

       にほんブログ村         にほんブログ村            にほんブログ村

            

 

 

 

本日もtomoeのブログにご訪問いただきありがとうございます  

 

読者登録してね