中国 上海 Ⅴ 無錫(むしゃく) | 気ままなtomoeのブログ

気ままなtomoeのブログ

日常を書いていますが、旅行や習い事など様々な事を書いております。お時間のある時にお立ち寄りください。
月に2回くらいですがLaFontana・イタリア家庭料理教室を開催しております。
問い合わせ・lafontana.pastel@gmail.com

 2011.12.29の観光 ①
今までの記事…☆

 

おはようございます。
また中国記事の続きになります。
やっと三日目です(笑)
朝起きて、お部屋からのお写真です。雨は降らなさそうでホッとしましたよ。
気候は日本と同じか少し暖かいかな~♪


 

私たちは朝食を終えて、無錫と言う所にバスで移動です。
こちらには、観光用にテレビ撮影で使われた三国志に登場する三国城が作られています。

無錫は清代末期に中国で最も早く民族資本が形成された都市のうちの一つだそうです。
無錫旅情って聞いた事ありませんか?
尾形大作さんの歌でした…☆



個人で行くなら、もっと観たい所があったのですがこれはしようがないです。
南禅寺と言う所があるのですが行けませんでした。
三国城・水滸城:中国中央電視台テレビドラマのために建設されたオープンセット
こちらは、揚子江(南)の江南地域。
霧が多い、水墨画の世界が広がるとこだそうです。
三国志の町で、江の発祥の地。


 

まあ、三国志好きの夫なので良しとしますか。
ツアーももっと違う所を設定して欲しいですね。
アンケートで書いておきました(笑)


 

太湖ほとりに浮かぶ舟で、遊覧ができます。
まあ、この船に乗り少し一周してきます。


 

あさからもやかしら?と思いましたが、これでも遠くが見える方だそうです。


 

外にずっといると寒いので中に入りましたがいっぱいの人。
中では綺麗なお姉さん(ピャオリャン)たちの演奏が始まっていました。


 

外に出た所はこんな風景。
まあ、この時代にタイムスリップしたような気にはなりましたが、
日本でもよくあるテーマパークという所でしょうか。

 

こんな感じで説明がありました。


 


観光した後は、真珠で有名な所なので、真珠のお店に案内されました。
淡水パールです。
一つの貝に40個くらいの真珠があります。
小さいものは、最近よく作られている、真珠のクリームになったりするそうです。
一応、綺麗になりたいがためにご購入(笑)

 

そして、あたりまえですが無錫料理です。
お魚が有名なので、淡水魚のお料理がありましたが、以外に美味しくてびっくりでした。
こののち、2時間ちょっとかけて上海市内に戻ってまた観光があります。

つづく 

本日もtomoeのブログにご訪問いただきありがとうございます
本日から旅行に行ってまいります。
早朝から出発(連休で飛行機がとれなかったから…)
旅先からのUPもできればいいな~♪

ペタしてね



東北関東大震災 緊急支援クリック募金