コピーライティングとは?
「優さんにとってコピーライティングとは何ですか?」という質問を
頂くことがチラホラあるのでお答えしておきます☆
まあ、“優にとっての”という事ですので、別に真理でも真実でも、
何でもないと言うことを念頭にお読みいただければと思います。
あっ、「そもそも、コピーライティングとは何であるか?」については
コチラをご覧くださ……あれ?
…
……
………関連記事にリンク貼ろうとしたら、まだ書いた事なかったorz
スミマセン。今度書きますね。
さて、それはさておき!
優はコピーライティングというものについてどう思っているのか?
それはズバリ!「手段」です☆
自らのビジネスを成功させるための「手段」ですね。
「そんな事かよ!」と思われるかもしれませんし、
優としても、映画の試写会後の記者会見でインタビューを受けた
二枚目俳優みたいにカッコイイこと言いたい所ではあります。
が、やはり「手段」というのが一番しっくりくるのです。
例えば、アナタは今とても好きな人がいて、どうしてもセック…ゲホゲホ。
どうしてもその人とお付き合いしたいとします。
ところが、今のアナタは服もダサいし、髪はホームレスのようにぼさぼさ
な上に 顔中でき物だらけで、とてもその人とは釣り合いません。
となれば当然、アナタはその人と付き合うために、ファッションセンスを
磨いたり、髪を整えたり、プロアクティブ試したりと色んな事をして
意中の人に振り向いてもらう努力をしますよね。
別に「ファッションこそ我が人生」と思っているワケでは無いし、
「髪の乱れは心の乱れ!髪こそ我が命!」と言うワケでもない。
まして、「顔のでき物を無くすことこそ天から授かった使命です!」
なんて事もないでしょう。
でも、何故それらの努力をするかと言えば「好きな人と付き合いたい!」
という目標を叶えるための「手段」であるからです。
ここで、「アナタにとってファッションとは何ですか?」とか聞かれても
「目標達成のための手段」としか答えようが無いわけです。
優にとってのコピーライティングも同じなんです。
質問者様方がどのようなステキな答えを期待していたかは
分かりかねますが、優はコピーライティングに特別な意味を
感じているわけではないのです。
もちろん、コレは“優にとって”ですので、「コピーライティングこそ
我が人生」と言う方は自分なりの「意味」を見いだしていただければ
と思います。
が、そうでないならコピーにしろマーケティングにしろその他にしろ、
「手段」に特別な意味を求めるのはあまりオススメ出来ません。
目標を見失いやすくなってしまう。…または手段と目標がごっちゃに
なってしまいやすくなるからです。
アナタが本当に意味を見いだすべきは何なのか?本当にそれが
アナタの目標なのか?ちょっと考えてみると良いカモしれませんね☆
さて、最後のまとめがスゴク強引な気もしますが…気にせずに今回は
この辺で失礼いたします♪てへ♡(←※注:中年おやぢ の発言)
ではまた次回!