朝:ツナサンド(ツナ、レタス、トマト、キュウリ)、卵スープ(インスタント)
昼:カップうどん(湯通しタイプ)、ご飯(味付け海苔、搾菜)
夜:ご飯、ヒサマサ(刺身)、鍋(豆腐、白菜、人参、さやいんげん、しめじ、鶏ササミ)
浅漬け(茄子、キュウリ、蕪、人参)
朝はたまにはとパンにした。挟むのはノンオイルタイプのツナ、辛子をトーストしたパンに塗り、水気を切ったツナを敷き、胡椒を少々振って味を調える。これにカットした野菜を乗せて、パンで挟んで完成。簡単極まりない。タマネギの辛みも欲しい所だがないので諦める。マヨネーズを混ぜたりしても良さそうだが、折角のノンオイルのツナだ。混ぜない。
昼は湯通しタイプのうどんにした。と言っても、日持ちのするカップ麺タイプのものだ。「ごんぶと」と言う商品があったと思うがそれとは違い、麺が結構細い。完結する商品なのでおでん出汁でうどんはまた今度だ。
ヒラマサの刺身は初めてかも知れない。食べたことはあるけど記憶にないかヒラマサとは知らずに食べた、と言う事も有り得る。鯛や鮃に近い感じだ。
今日は結構肌寒い朝だったので鍋だ。豆腐、白菜、人参、しめじ辺りはいつも入れる定番、本来は豚バラか鶏腿辺りを入れたいのだが、脂分が多いのでいつもの鶏のササミにする。まぁ、鶏なら腿や胸の皮を取り除けば結構気にならなくなるものだが。
A列車の初期マップ2回目、兎に角クリア目的でダイヤとかをあまり考えずに済むように環状線にしてしまう。効率を考えないプレイなので赤字まっしぐらだ。とりあえずクリアは出来た物の、黒字運営に出来るようにならないと、本来の目的である「ボーっと眺める」プレイが出来なくなる。
次のマップは産業を興すのが目標、マップごとに学習要素があるようだ。産業と言っても特定の産業には限定されておらず、第1次~第3次、住宅等も含めた総計であるらしい。環状線構築の為に色々試しているうちに、ポイントの敷設やダイヤ、電車のダイヤが理解できて来た。環状線は作るのが大変だし無駄も多そう、今後活用しよう。
一気に駅を作り過ぎたせいか、資材不足に陥る。解決方法が判らない。先のマップに進めば資材について学べるかもしれない。
何となく概ねは把握できたように思う。が、問題は黒字化への道だ。A列車4は相当長いゲーム内時間をプレイしていたが、考えてみたらそれが出来たのには理由があった。「株」だ。このゲームでは、稀に株が大暴落だったか、超高騰する時がある。どっちだったかは忘れた。ともあれ、その機に売り買いをすれば莫大な資金を確保できるのだ。
A列車2001には株は無い。普通に鉄道経営で儲けを出さないと行けないと言う事だ。
自信が全くない。